あま~い!とうきび

2014/08/28

北海道は朝晩冷えてきました。

寒暖の差が大きくなるこの時期、美味しくなるもの。

toukibi.jpg

とうきび!(とうもろこし)


こちら北海道のとうきびは、8月中旬から9月中旬頃(多少のずれがあります)が

一番美味しいといわれています。

toaukibi2.jpg

その旬の新鮮なとうきびを市場で買ってきたので、すぐに友人と一緒にお外で炭火焼に。

皮をむかずに皮ごと真っ黒になるまで焼きました。

中の実がじっくりと蒸されて、甘みがさらにアップ。

一部分だけむいて、焦げ目をつけて香ばしい香りも楽しみます。

 

実が白いのは、「ピュアホワイト」。

生食もできるみずみずしい品種なので、こちらはさっと炙る程度に。

 

驚くほどの糖度。ふんわりと漂う甘く芳ばしい香り。

岩塩としょうゆを用意しましたが、

味つけてしまうのはもったいない!と感じるほどでした。

 

そうそう、市場で教わったおすすめの調理法は、意外にも「電子レンジ」でした。

とうきびの皮をむいて洗い、水気が残ったまま塩少々をふり、

ラップに包んで600Wで3分。

 

IMG_9711.JPG

とっても簡単ですが美味しいですよ!

 旬野菜は最高!ですね。

 

 

 

 

 

コメントを見る・書く(1)

ジャンバラヤ

2014/08/25

スパイシーな米料理、ジャンバラヤ。

レシピリクエストをありがとうございます。

 

辛さは控えめですので、お好みでチリペッパーやチリパウダーをプラスしてくださいね。

(チリペッパーは乾燥した唐辛子のみから作られていますが、

チリパウダーは、唐辛子のほかに、食塩、オレガノ、クミンなどを混合して作られています。

辛さがほしいときは、チリペッパー、風味を強くしたいときはチリパウダーを足してください。)

 

zyanbaraya2.jpgジャンバラヤ

◆ 材料:4人分

米・・・2合

鶏もも肉・・・200g

玉ねぎ・・・小1個

ピーマン・・・2個

パプリカ(赤)・・・1/3個

ソーセージ・・・3本

にんにく・・・大1片

しょうが・・・少々

オリーブ油・・・小さじ2

塩、こしょう・・・適量

(A)

固形スープの素・・・1/2個

湯・・・2カップ

(B)

トマトペースト・・・大さじ2

パプリカパウダー・・・大さじ1

ローリエ・・・1枚

オレガノ(ドライ)、クミンパウダー、チリパウダー・・・各小さじ1/2

コリアンダーパウダー・・・小さじ1/5

 

◆作り方

1.米は研いでザルに上げておく。

2.鶏肉は余分な脂を取り、大きめの一口大に切って塩、こしょうをすり込む。

3.玉ねぎ、ピーマン、パプリカは粗みじん切りにする。ソーセージは5mm厚さの輪切りにし、にんにく、しょうがはみじん切りにする。

4.(A)を混ぜて溶かす。

5.フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉の皮を下にして入れ、中火で加熱する。

6.両面こんがりと焼き色がついたら、にんにく、しょうが、玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりして薄く色がついたら、ソーセージを入れて軽く炒め、米、ピーマン、パプリカを入れてさらに炒める。

7.米が半透明になってきたら、(B)を加えてさっと炒め、4、塩少々を入れて蓋をし、中火で3分加熱し、弱火にしてさらに12~15分加熱して炊く。

8.蓋をあけてさっくりと混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。再度蓋をして5分蒸らす。

(米に芯が残っている場合は、再度蓋をして火にかけてフライパンを十分に温めてから、火を止め、5~10分蒸らしてください)

 

■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)「なすとお揚げのたいたん」を作ってくださりありがとうございます!おだしが染みたなすが柔らかくて食べやすいですよね。我が家の子供たちも、気に入っています。余った煮汁で再度他の食材を煮ても美味しいですよ(*^^*)

(さなちさん)ヨーグルトスコーンは、夜に生地を延ばすところまで作り、ラップをしてから保存袋に入れて冷蔵庫に保存し、翌朝切り分けて焼いても大丈夫です。生地が十分に冷えているので、余熱温度を210~220度とやや高めに設定し、生地を入れたら200度に下げて焼いてみてください(*^^*)甘さ控えめなので、朝食にもいいですね。私も明朝はスコーンにします~!

(4人姉妹さん)無農薬野菜、すごいです。上手に育てるのは難しいそうですね。来年こそは、たくさん大きく育つといいですね!お盆は、特別なお料理を作っていません。煮しめ、きんぴら、なます・・私はどれも大好きで食べたい!と思いましたが、お若い方は苦手でしょうか。豆乳で野菜グラタン風にしたり、豆腐でエビチリ風に作って、洋風や中華風に味を変えてみてはいかがでしょうか?コチュジャン入りのジャンバラヤ、コクがあって美味しそうです~!

コメントを見る・書く(1)

なすとお揚げのたいたん

2014/08/18

気温25度。夕方になると半袖では寒い日もあり、

北海道は少しづつ秋を感じるようになりました。

 

なすを使ったレシピのリクエストをありがとうございます!

お揚げと一緒に煮た副菜はいかがでしょうか?

味を含んだお揚げがじゅわ~と口に広がり、柔らかななすとよく合います。

季節に合わせて、にんじんは桔梗の型で抜きましたが、

もちろん輪切りでOKです。

 

nasutaitan.jpg

 

なすとお揚げのたいたん

◆材料:4人分

なす・・・小ぶりのもの4本

油揚げ・・・大1枚

にんじん・・・1/3本

サラダ油・・・小さじ1

(A)

だし汁・・・2カップ

しょうゆ、みりん・・・各大さじ2

砂糖・・・小さじ2

 

◆作り方

1.なすはへたに包丁で浅くぐるりと切り込みを入れ、がくを取り除く。縦に1cm程度の深さの切り込みを5~6本入れる。油揚げはザルにのせて熱湯をかけ、水気をきって2cm幅に切る。にんじんは、7mm厚さの輪切りにする(型で抜いても)。

2.鍋に(A)とにんじんを入れて弱火にかける。

3.フライパンにサラダ油を熱し、なすを入れて中火で炒める。なすにつやが出て、表面の色が変わったら火を止める。

4.2が沸いてきたら、3のなす、油揚げの順に入れ、オーブンシートなどで落とし蓋をして、7分程度中火で煮る。

5.火を止めてそのまま煮含める。お好みで食べる直前に温める。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(kokoさん)初めまして!ゴーヤとセロリ、どちらもクセがありますよね。私も若い頃はゴーヤが苦手でした。ゴーヤは塩で下味を付けたり、塩でもんでしんなりさせてから、油で調理すると食べやすくなると思います。ゴーヤチャンプルーは卵や肉も入るので、比較的食べやすいですよ。セロリも、油で炒めると青臭さを感じにくくなるので、まずは、みじん切りにして炒めてからミートソースに入れたり、きんぴらにしてみてはいかがでしょうか?美味しく感じられますように!

(アマネさん)こんにちは!函館はロマンチック~な素敵な街でした!同じか分かりませんが・・函館出身の有名アーティストが通い詰めていたというハンバーガー屋さんも行ってきました。個人ブログ「成澤文子 join us at the kitchen !」にご紹介しているので、よろしかったらお越しください!是非北海道へ~(^^)/

 

コメントを見る・書く(3)

函館の旅

2014/08/14

函館、大沼へ2泊3日で遊びに行ってきました!

初日はお天気が悪く心配したものの、

なんとか持ち直し、五稜郭タワーでは虹が。

 

goyoukaku.jpg

 

翌日は大沼でカヌー!

 

onuma.jpg

函館山の夜景も見て

 yakei.jpg

 

朝市ではいか釣りを体験し、その場でいただきました!

朝獲りのいかです。

ika.jpgika2.jpg

げそは、さばいた後もくねくねと動きます。逃げちゃいそう~!

ika3.jpg

透き通るような身は、コリコリと心地いい食感。

噛めば甘味が口にじんわり広がり、もう最高!

ごろ(内臓)と一緒に生姜醤油につけて食べれば、

とろりととろける濃厚な味も堪能できます。

 

見どころ満載、美味しいものも満載です!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(keikoさん)ありがとうございます~!ゴーヤは、私も苦手だったのですが、いつの間にか夏には欠かせない食材に。よかったら旦那さまと召し上がってくださいね!

(ユカママさん)ジャンバラヤは、日によって分量を変えて作っているのですが、レシピにしてみますね!夏はスパイシーが合いますよね~。

 

コメントを見る・書く(2)

暑い日はスパイシーに!

2014/08/08

暑いと食欲が落ちたり、冷たいものに走りがちになりますね。

8月に入り、夏の疲れも出始める時期。

そんな時は、スパシーな料理の出番!

 

友人を招いての気軽なランチは、

アメリカ・ルイジアナ州の代表的料理、

スパイスをきかせた『ジャンバラヤ』。

 

zyannbaraya.jpg

 

しょうが、にんにく、パプリカパウダー、オレガノ、

コリアンダー、チリパウダー、ローリエなどを

食材と炒めてから炊き込みます。

 

夏の冷えが気になると聞けばしょうがを多めに、

疲れた~という声にはにんにくやパプリカパウダー、オレガノを多めに。

一緒に食べる人に合わせてオリジナルブレンドで。

すぐにスパイスが不調を治してくれるわけではないけれど、

食べ物の力を信じたい!

 

zyanbaraya2.jpg

 

子供たちは辛みのあるチリパウダーを入れないジャンバラヤ。

(チリパウダーなしだったらチキンライスかしら~?)

みんな喜んで食べてくれました。

 

スパイスの香り、色、辛み、

あとは楽しい時間が食欲をアップさせてくれますね。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(さなちさん)ぷるるん冷や奴にかぼちゃプリン、作ってくださりありがとうございます!定番になりそうとのお言葉嬉しいです~!お誕生日、楽しみですね♪喜んでくれるといいですね(*^^*)我が家の長男は今年11歳。小さい頃は泣き虫で私にべったりだったのに~とちょっぴり寂しくなることも。ぜひ可愛い時期を楽しんでください!

(4人姉妹さん)ゴーヤも作っていらっしゃるのですね!何種類なのでしょう~?素敵ですね!なすレシピは、今作っているところなので、できましたらご紹介します!豆腐スイーツも試しているのですが・・子供たちが「いまいち~」というのでただ今奮闘中です。気長に気長にお待ちいただけたら嬉しいです。

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別