ゴルゴンゾーラのペンネ

2014/10/03

最初見た時は衝撃的だった!

ブルーチーズ。

見るからに毒々しい青かびが生えたチーズを
おそるおそる口にした日のことを
今でもはっきり覚えています。

最初は美味しいと思わなかったような・・。

でもいつしか、その個性的な味が好きになり、
時々食べたくなるように。

今回買ってきたのは、世界三大ブルーチーズのひとつ
ゴルゴンゾーラ。

そのままはもちろん、牛乳や生クリームで溶きのばすだけで

美味しいソースになるところが気に入っています。

 

今回は切り口がペン状のパスタ「ペンネ」にからめて。

簡単!美味しい一皿の完成!

gorugon.jpg

ゴルゴンゾーラのペンネ

◆材料:2人分

ペンネ・・・100g

塩・・・適宜

ゴルゴンゾーラチーズ・・・80g

牛乳・・・1/2カップ

パルミジャーノレッジャーノチーズ(すりおろし)・・・あれば大さじ1

パセリ(ドライ)・・・適宜

 

◆作り方

1.鍋に湯を沸かし、塩を入れ、ペンネをゆでる。表示の時間よりも1分早めにザルに上げる。

2.フライパンにゴルゴンゾーラチーズと牛乳を入れて弱火にかける。木べらでチーズを潰しながら溶かす。

3.チーズが溶けたら、ゆでたてのペンネを入れて軽く加熱し、パルミジャーノレッジャーノチーズを入れて混ぜる。

4.ソースにとろみがついたら味をみて、足りないようであれば塩を加え、味をととのえる。

5.器に盛り、パセリをふる。

★ペンネは、少し早目にゆで上げ、ソースの中で芯のない状態まで加熱してください。

 

ゴルゴンゾーラだけよりも、パルミジャーノレッジャーノなどの他のタイプのチーズを

合わせることでよりコクがでて、味に深みが出ます。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(4人姉妹さん)塩だれや味噌だれを様々なお料理に活用してくださって嬉しいです~(*^^*)海苔!すごく合いそうですね。私も作ってみますね!柿と梨、いいですね!我が家は家族一同フルーツ好きなので、大抵はそのままデザートとしてあっという間に消えていきます。料理には・・柿は白和えや、生ハムやブルーチーズ、カマンベールと合わせてサラダやピザに、梨は、すりおろして焼き肉だれ程度でしょうか。もっと活用してみたいです(^^)

コメントを見る・書く(1)

菜の花のボンゴレ・ビアンコ

2014/03/17

山も、畑もまだまだ冬景色。

でも・・・

日差しはやわらかく、

ふんわりと軽かった雪は、日ごとに水っぽくなってきました。

 

keshiki.jpg

 

歩道の雪は、シャーベット状に。

北海道にも、春がやってきています。



 

心躍る春に作るパスタ。

 

nanohana2.jpg
 

にんにくのきいた『ボンゴレ・ビアンコ』に菜の花を加えて。

 ビタミンCの多い菜の花をプラスすることで、

あさりに多く含まれる鉄分の吸収がよくなります。

 

nanohana.jpg


菜の花のやわらかなつぼみ、鮮やかな緑色は、

まるで春陽のように食卓を明るくしてくれるよう。

 

旬の食材は、

目や口だけでなく、移りゆく四季を感じ、心でも楽しめる・・ 

そんな強い力を秘めています。

 

  

菜の花のボンゴレ・ビアンコ

 

◆材料:2人分

あさり・・・250~300g

菜の花・・・1/2束

にんにく・・・2片

スパゲッティ・・・180g

オリーブ油・・・大さじ2

白ワイン・・・1/4カップ

塩、粗びき黒こしょう、エクストラバージンオリーブ油(仕上げ用)・・・適量

 

◆作り方

1.あさりは砂抜きし、殻をこすり合わせるように洗い、ザルに上げる。

2.菜の花は2cm長さに切る。にんにくは薄切りにする。

3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(湯の量の1%)とスパゲッティを入れて、表示の時間通りにゆでる。

4.別の鍋またはフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、中火にかける。にんにくにオリーブ油が浸かるようにフライパンを傾けながら加熱し、にんにくがきつね色になったら取り出し、火を止める。

5.4の鍋またはフライパンにあさりを入れ、白ワインを注ぐ。(油がはねる場合があります。ご注意下さい。)さっと混ぜて蓋をし、時々蓋を押さえてフライパンをゆすりながら、中火で加熱する。

6.あさりの口が開いたら、菜の花を入れてさっと炒め、ゆでたてのスパゲッティを加えてあえる。味をみて、塩、粗びき黒こしょうをふり、お好みでエクストラバージンオリーブ油をかける。

7.器に盛り、4のにんにくを添える。

 

★菜の花に多く含まれるビタミンCは水に溶けやすく

熱に弱いので、加熱しすぎず、手早く炒めてあえてください。

 

 

nanohana6.jpg


 

黄色くて可愛らしい菜の花。

花が開く前のつぼみを食べてししまうのは、

なんだかもったいないような気持ちになりますが、

美味しさという花を咲かせてくれますね。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(たえぽんさん)朴葉の包み方、とても分かりやすく教えてくださりありがとうございます!食べるとほっとする、地域に根付くお料理のお話しをうかがい、読んでいる私まで心が和むようです。お寿司にも使ってみたいですね(*^^*)春休みは、道南方面へ行ってみようと思っています!

(マヨさん)小松菜と切干大根のごまあえと、ブロッコリーのからしあえを作ってくださりありがとうございます!気に入っていただきとっても嬉しいです~(*^^*)毎日のお弁当のお役に立てますように・・。

(mayo in 広島さん)しかりべつ湖コタン、とっても素敵でしたよ(^^)おすすめです!とっても寒いので、スキーウエア、帽子などの暖かい服装と、滑らない靴があると、より楽しめると思います。おっしゃる通り!美味しさは何倍も増して感じられました(^^)

 

 

コメントを見る・書く(6)

『第3のレシピ』ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼きときのこラー油そば

2013/11/04

本日のヒルナンデス!『第3のレシピ』では、

『きのこラー油そば』(レシピはこちら)
『ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼き』(レシピはこちら)の2品をご紹介しました。

どちらも、辛みとコクが特徴の料理です。


こちらは、『きのこラー油そば』。

おそばといえば、
濃厚な鰹だしのつゆに、わさびの辛みが主流ですが・・

soba.jpg

ごま油で炒めたきのこに、ラー油の辛みをプラスしました。

そばつゆのだしは、
とろ火で煮て、濃いだしを取ってください。

きのこのうまみとピリッとした辛みは、次から次へとずずっと
すすりたくなる美味しさですよ。

 

こちらは、『ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼き』です。


gatun1.jpg


フライパンで焼いたさんまに、コチュジャン入りの
合わせだれをからめるだけの簡単レシピ。

ねぎの代わりにパプリカを入れるのもおススメです。


gatun3.JPG


サンチュやサニーレタスなどに巻いて。
スプラウトやきゅうり、にんじん、セロリの千切りなど、
お好み野菜もたっぷりのせて召し上がってください。

ビールとの相性もいいですよ~!


■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)『鶏ひき肉とねぎの卵とじどんぶり』を作っていただきありがとうございます!ひき肉で作るとスピーディですよね。料理の腕が上がったと言われた・・私もとても嬉しいです~!こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)

(ましろちゃんさん)北海道のお赤飯は、甘納豆で作るのですよね!だし巻き卵は、卵1個対し、だし大さじ1~1.5程度、砂糖、薄口しょうゆ、塩で味付けしています。卵白を箸で切るように混ぜると(こしがなくなるまで混ぜ過ぎない)、冷めてもジューシーで口当たりのよいだし巻きになると思います(*^^*)

コメントを見る・書く(5)

牛肉ときゅうりのビビン麺

2013/06/06

透き通るような白色、ツルツルでもちっとした食感・・・

食べたらくせになる!そんな麺を見つけました。

国産米の米粉から作られた「米粉麺」。


komeko.jpg


コシがあってのど越しがよく、食べ飽きない味わいです。


ごはんに合うおかずが、星の数ほどあるように・・・
米粉麺レシピも無限大!どんな食材にも美味しく調和してくれそうです。


まずは、もちもちの食感を生かして、ビビン麺から。

しっかり味付けした牛肉と、パプリカ、きゅうりと麺をよく混ぜて召し上がってください。


bibinn2.jpg


◆材料:1人分

米粉麺            1人分
牛肉薄切り          70g
パプリカ           1/4個
きゅうり           1/2本
ゆで卵            1/2個
塩、サラダ油、塩       各少々
(A)
しょうゆ           小さじ2
砂糖             小さじ1
ごま油            小さじ1/2
にんにく、しょうがすりおろし 各小さじ1/4
(B)
コチュジャン         小さじ1と1/2
しょうゆ、ごま油       各小さじ1
酢              小さじ1/2


◆作り方

1.牛肉はAをもみ込む。きゅうりは斜め千切りにして少量の塩でもむ。パプリカは、細切りにする。


2.米粉の麺を表示の時間通りにゆで、流水で洗い、ざるに上げる。上から押さえて水気をしっかり切り、Bを混ぜ合わせて皿に盛り、水気を絞ったきゅうりをのせる。


3.フライパンにサラダ油少々を熱し、パプリカをさっと炒め、2に盛る。続けて牛肉を炒めて盛り、ゆで卵のせてごまをふる。


bibinn.jpg


米粉麺は、のびにくいので、おしゃべりを楽しみながらのランチにもぴったり。

うどんやそばとも、ビーフンやフォーとも異なる、新しい食感をどうぞ。


■ コメントをくださった方へ ■

(浪漫飛行さん)『鰯の竜田揚げ』お子様にたくさん召し上がっていただき嬉しいです。「泳ぐカルシウム」も使っていただき、照れちゃいます(〃∇〃)。私は、鰯料理のたびに言っていたので、娘が魚屋さんで鰯を見るなり「あ、泳ぐカルシウム売ってるね」と^^;きちんと魚の名前を教えなければ!と反省です~

(ちゅらさんさん)私も結婚当初は、友達を呼んだもののバタバタで余裕がなかったです^^;でも、褒め上手の友人のおかげで、人を招くことが楽しくなり、料理がもっと好きになりました!お友達のおうちに伺う際は、ケーキなどスイーツが多いです(^^)『ぽりぽりごぼう』『イワシとトマトのソテー』ありがとうございます!

コメントを見る・書く(2)

あさりと野菜のライスヌードル

2013/03/31

塩漬けした魚を発酵させた調味料「ナンプラー」に出会ったのは、社会人一年目の時でした。

上司に連れて行ってもらった本格タイ料理レストラン。

華やかなデンファレの花やバナナの葉が添えられた料理や、
甘さと酸味が際立つ味付けには、どれもこれも初めてで驚くものばかり。

ナンプラーの強烈な魚臭にもびっくり。でも、食べているうちにクセになるんですね。

「苦手かな」と思ったひと口目が、帰る頃には使いこなしたい!と思うほどに。
帰りの電車の中では、異国の食事のことで頭がいっぱいでした。

その時考えたレシピのひとつが、『あさりと野菜のライスヌードル』。

あさりとナンプラーのうま味が複雑な味を作ってくれるので、だしも、市販のスープの素も不要です。


「米麺」や「あさり」レシピのリクエストをくださった方々にもお勧めです。

bi-fun.jpg


あさりと野菜のライスヌードル


◆材料:2人分

ビーフン          120g
あさり(砂抜きしたもの)  200g
キャベツ          2枚
小松菜           1~2株
スプラウト         1/2パック
にんにく          1かけ
サラダ油          大さじ1
酒             1/2カップ
水             4カップ
ナンプラー         大さじ2
ごま油           小さじ1~2
塩・粗びき黒コショウ    適宜
レモン           2切れ


◆作り方

1.砂抜きしたあさりは、貝をこすり合わせるようによく洗い、ザルに上げる。ビーフンは袋の表示の通りに戻し、ザルに上げて水気をしっかりきる。

2.キャベツ、小松菜は食べやすい大きさに切る。スプラウトは根を落とす。にんにくはみじん切りにする。

3.鍋にサラダ油とにんにくを入れ、加熱する。香りがたったら、あさりとキャベツを加えてざっと混ぜ、酒、水を注いで蓋をする。あさりの口が開いたら、ナンプラー、小松菜、ビーフンを入れる。

4.一煮立ちしたら、ごま油を加え、味を見て足りないようであれば塩少々を加える。器に盛り、スプラウトをのせ、粗びき黒コショウをふり、レモンを添える。

bi-fun2.jpg


レモンはお好みですが・・

remon.jpg

爽やかなレモンの風味は、ナンプラーのうま味を引き立ててくれますよ。

麺は「ビーフン」のほか、ベトナムの平たい米粉麺「フォー」にもよく合います。お好みの米麺でお試しくださいね。


■ コメントをくださった方へ ■

(アマネさん)新玉ねぎ、美味しいですよね!この時期は、スープに、サラダに大活躍です(*^^*)

(マーママさん)ケチャップには、トマトのうま味成分「グルタミン酸」が多く含まれるので、私は隠し味としても重宝しています。しょうゆとの相性も良いですよ(^^)

(めぐゆ~さん)お嬢さん、お母さん想いですね(*^-^*)笑顔溢れるエピソードをありがとうございました。キャベツ入りホットサンド、たっぷり入れた方が美味しいですもんね。修理ができるといいですね!

(マヨさん)トマトチーズトーストとツナとキャベツの豆乳サラダが定番朝食に・・・嬉しいです(*^^*)

コメントを見る・書く(4)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別