アサリでストック作り。

2013/02/27

「貧血に効くレシピ」のリクエストを頂きました。ありがとうございます。
そろそろ旬のアサリも鉄分の多い食材のひとつですね^^

asarigohanuekara.jpg

いろんなレシピを考えてみたのですが、
「○○に効果がある食材」というのは、コツコツと続けるのが一番!
1日食べただけでは、あまり効果は期待できないですよね。。。

それなら。毎日の食事でアレンジできるストックの方がいいはず!と思って。
アサリでストックを作ってみました。

asarisyouyuni.jpg

                      ≪アサリの醤油煮。≫

このヒントはバイ貝の醤油煮(この日)から。

初めはしぐれ煮にしようと思ったのですが、たくさんのアサリの身をはずすのが面倒で(笑)
殻がなくなったアサリは、ぐっとカサが減って寂しくなってしまうし。。。

でも。バイ貝は殻つきのまま。じゃあ、アサリも殻つきで!
殻付きの方がボリュームもあって、豪華に見えますね。

asaritoserinotamagotoji.jpg

醤油煮のままでもしっかりおかずになるけれど、青菜と一緒にお浸しや卵とじにしても。

ご飯にのせた丼ぶりも美味しそうです。

wafuubongore.jpg

ガーリックと唐辛子を足して、ちょっと和風なボンゴレも。
アサリの美味しい出汁がたっぷりの煮汁も全部使います。

この緑のソースは「大葉のオイルソース。」
これもぴったりでした^^

asaridonabegohan.jpg

やっぱり外せないのは炊き込みご飯。

これはさすがに殻をはずした方が食べやすいですね。
アサリの旨味をたっぷり吸ったご飯はやっぱり美味しいです。

まだまだ他にもアレンジできそうなこの「アサリの醤油煮。」
レシピは明日アップしますね。

****************************************

・薄焼き卵・錦糸卵。
薄焼き卵も。なかなか破れずに作るのは難しいですよね。
私も失敗ばかりで。この方法で作ったら、敗れる頻度もぐんと減りました^^
卵も裏ごすだけですが、これをすると本当に見た目もキレイになりますね!
卵をフライパンに入れた後は弱火にしています。フライパンの温度も、熱すぎると卵が泡立ってしまうし、温めが足りないと固まらなくて卵を広げられなくて。。。意外と難しいです。
錦糸卵やひな人形寿司、和風ミートローフにも使いますね!
よかったら試してみてくださいね。
早速試して頂いた方も!上手く出来てよかったです^^

・ひな人形寿司。
私も。キャラ弁とか、絵を書いたりするのが苦手なんです。
クリスマスの時のトマトサンタさんもそうでしたけど、あえて口を書かない方が可愛く見えるような気がしました^^
我が家の子供たちは顔から食べましたよ~。ちょっと残酷な瞬間です(笑)
今年もやっぱり作りそうな気がします^^

・紙コップ プチ・ケーキ。
スポンジ生地は、特別な材料はないですもんね^^
ポイントはやっぱり「泡立て」。一度泡立て過ぎと思うくらい泡立ててみるといいかもしれません!私はこれで泡立てる目安がわかってきましたよ。
ホールケーキは余ってしまうことが多いんですが、紙コップなら食べきりサイズ!
「もうちょっと食べたい!」くらいの方が、喜んでもらえる量かもしれませんよね^^
紙コップって意外と丈夫ですよね。破りにくい口の部分や継ぎ目のところは、キッチンハサミで少し切り込みを入れたりすることもありますよ。

・紙コップ。
白い紙コップしか使ったことはないのですが、素材が同じで、あまり装飾がなければ大丈夫だと思います。
ちょうど私も。普通サイズより一回り小さなサイズを買ってきたのですが、これは柄入りしかなくて。。。これから試してみますね^^
私も紙コップをストックするようになりましたよ~(笑)。

・作って頂いてありがとうございました!
海老そぼろ散らし寿司:早速ありがとうございます^^
                お花があるとよりデーブルが華やかになりますね!
キュウリの醤油漬け:ポリポリ派(?)ですね!
              そんな娘のために、少し味は薄めにしてみたんです^^
              そんな私も。最近ポリポリ食べてしまうこともあったりします(笑)。
~レシピ本より~
お豆腐キッシュ:野菜の甘さ+お豆腐(お豆)の甘さもあるかもしてせんね^^
季節によって野菜をいろいろ変えて作っています。

・ついに!今日なんですね^^
しばらくはゆっくり休んでくださいね。ひな祭りは来年も再来年もありますから!
元気な赤ちゃん。楽しみにしています^^頑張ってください!

・毎朝のお弁当、すごいですね!
毎朝ブログも読んで頂いて嬉しいです^^
少しでも。毎日の献立作りのヒントになってくれたら嬉しいです!

コメントを見る・書く(5)

薄焼き卵の作り方。

2013/02/26

散らし寿司作りにはやっぱり薄焼き卵。

でも。よく失敗するんです。

usuyakitamago.jpg

ある時。
薄焼き卵を取り出すスペースがなくて、フライパンの火を消してそのままに。

そしたら。
少し冷めた卵は、熱くないし、少ししっかりとしてつかみやすくて。
キレイに裏返すことができたんです。

そこで思いついたのが、この「キレイに仕上がる薄焼き卵の作り方」。

tokitamago.jpg

まず溶き卵。

ちょっとひと手間ですが、裏ごした方がやっぱりキレイ。
白身と黄身がむらなく混ざっていると、火のとおりも均一になりますね。

tamagofuraipan.jpg

フライパンをしっかりと温めて、油を少し敷いたら溶き卵を流します。
底が固まってきたら、蓋をして火を止めてしまうんです。

そのまま少し置いておくと、表面の卵も固まってきます。
卵に触れるくらいの温度になったら、すみを1周くるっとはがして、ゆっくりと裏返せばO.K.。

ここでもう一度火を付けて、裏面も焼いてくださいね。

kinsitamago.jpg

冷めたら細切りにすれば、錦糸卵の出来上がり。

切らずに薄焼き卵のままにしておけば。。。

hinaningyoususiyoko.jpg

このお寿司も作れますね^^

今年のひな祭りは、どんな散らし寿司にしようかなぁ。。。

****************************************

・散らし寿司。
海老の淡いピンクが春らしいなぁと^^春は海老の使う頻度が増える気がします。
普段使いもできますね~^^そぼろ丼やお弁当にもいいと思います。
散らし寿司には薄焼き卵や錦糸卵。
色がキレイに見えたのは、裏ごしたからかもしれません^^
この作り方もアップしてみたので、参考にしてくださいね。

・作って頂いてありがとうございます!
~レシピ本より~
サラダピクルス・ヨーグルト味噌漬け・筍メンマ:こういうのもお茶に合いますよね^^
おからドーナッツ・ミニウインナーロール:お土産にも!ありがとうございます^^
キャベツメンチカツ:お肉と一緒にたっぷりとキャベツを入れてみました^^
             ご主人が作ってくれたんですね!うれしいですね♪
イチゴシロップ:紅茶に入れるのもいいですね!
          私も早速やってみたいです~^^

・スポンジケーキ。
そうですよね。。。基本中の基本ですが、これがなかなか上手くいきません。
ここで失敗すると美味しいケーキが作れないんですよね~。難しいです。。。
でも。これも作れるようになれたらいいですよね^^よかったら作ってみてください。
ご報告もお待ちしていますね!

・地震。
一昨日の夕方にありましたね。こちらは震度3でした。
揺れを感じましたが、物が落ちてくるなどまではいかないくらいでしたよ。
でも。強い地震でなくても、身構えてしまいますね。。。
ご心配ありがとうございました。

コメントを見る・書く(11)

【レシピ】海老そぼろ。と 散らし寿司。

2013/02/26

ほんのりピンク色。春にぴったりのそぼろです。

eibsoborostock.jpg
 
                 ≪海老そぼろ。≫

材料:作りやすい分量
海老(殻と背ワタをのぞいて)150g、酒 大さじ1、A{砂糖 大さじ1、塩 ひとつまみ、水 大さじ1}

作り方:
1.鍋に海老と酒を入れて火にかけて蓋をし、沸騰したら弱火~中火で蒸す。
  初めは鍋底につきやすいので、時々混ぜる。

2.火がとおったら粗熱をとり、みじん切りにする。

3.鍋に海老を戻し、砂糖・塩・水を入れて火にかけ、菜箸で混ぜながら水分を飛ばす。
ebi01r.jpgebi02r.jpgebi03r.jpg


☆フードプロセッサーやすり鉢で細かくすると、より綺麗なそぼろになります。
☆普通の桜でんぶに比べるとお砂糖は控えめです。お好みで増やしてくださいね。
☆小海老を使うと乾燥した仕上がりになってしまうこともありました。
  ある程度の大きさのある海老を使ってくださいね。

 

ご飯にのせてそぼろ丼や、炒めもの、週末は焼きうどんにも!
今回はこの海老そぼろを使って散らし寿司を作ります。

散らし寿司には、味のしっかりしたものや食感のあるもの、風味のあるものを組み合わせます。


eibsoborotirasi.jpg

               ≪海老そぼろ散らし寿司。≫

材料: 2~3人分
ご飯 1合分、A{酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1/2、昆布 2cm}
しらす 25g、ゴマ 小さじ1、キュウリ 1/2本、卵 2個、B{砂糖 小さじ2、塩 少々}
海老そぼろ・焼き海苔・木の芽 適宜

作り方:
suisur.jpg
1.耐熱容器にAを入れ電子レンジに30~40秒かけて
  砂糖を溶かす。しらすを加えて混ぜる。
  15分程置いておく。


2.卵をよく溶き、Bを加えて混ぜる。薄焼き卵を作り細切りにする。
  キュウリは角切り、焼き海苔はキッチンバサミで細切りにする。


tirasi01r.jpg

3.ご飯にしらす入りの寿司酢とゴマを加えて混ぜる。
  お皿に1の酢飯・海苔・キュウリ・海老そぼろの順にのせる。
  2の錦卵をさらに盛り、木の芽をのせる。

 


重箱に盛ると、より豪華な印象になります。
その時は、酢飯の間に海老そぼろを挟んで、ある程度味を付けておきます。


ebisoborotirasijyu.jpg

1/2量の酢飯を入れ、海老そぼろとキュウリ、残りの酢飯の順に重ねます。
焼き海苔・錦糸卵をのせ、最後に海老そぼろ、キュウリ、木の芽、花弁に型どったかまぼこで飾りました。

春らしい色合いになりました^^


****************************************

・海老そぼろ散らし寿司。
春らしい淡いピンクが私もお気に入りです。
普通の「そぼろ」のように普段使いも出来ますよ^^
ひな祭りや春のお祝いに。よかったら作ってみてくださいね^^

・作って頂いてありがとうございます!
新じゃがと鶏の中華煮込み:そろそろ春野菜の季節ですね^^
                   赤ちゃん。楽しみですね♪
切り干し大根のハリハリ漬け風:薄味にしたので、たっぷり食べれますね^^
~レシピ本より~
イチゴシロップ:アイスクリームとホットケーキ。少しのシロップでも、イチゴの香りいっぱいになりますね^^
          お友達も。皆さんに好評で嬉しいです!
チーズソース・塩水鶏:鶏ハムサンドイッチにチーズソース!ありがとうございます^^
               カレーにも!これもいいですね♪私もやってみたいです。
シンプルミニ食パン:ちょっとした加減で、形や膨らむ感じなどが変わりますよね~。
             でも。それも面白さのひとつですね^^3回目もありがとうございます!
海老カツ:ベタベタする生地なので、成型はパン粉を付けた後に綺麗に整えています。
      パン粉が付くとべたつきがなくなって、成型しやすくなりますよ^^
筍メンマ:お酒にもご飯にも合いますね^^喜んでいただけてよかったです!

・カレーパン。
大成功でよかったです!
ホワイトソースで作ってみるのも面白いですね^^
お友達も喜んでくれてよかったですね。たくさん作って頂いてありがとうございました。

・ドーナッツ。
ヒーローのドーナッツ。ちゃんとあるんですね!
やっぱり「プレーンシュガー」なんでしょうね^^
息子が見つけたら大喜びしそうです。私も探してみます~。

・イチゴシロップ。
パンケーキに!ありがとうございます^^まだまだいろんな使い方ができそうですよね!
お砂糖(シロップ)だと思えばいいんですから!
私もまだまだいろいろ使ってみます。今シーズンはもう1度作ります^^

・雪。
雪遊びは子供たちもとっても楽しんでくれました!が。。。帰り道は本当に怖かったです~。
私の住んでいるところは、雪の少ない方で。本当の雪はこういうものだと今更ながら感じました。。。
来年はスキーをしよう!と娘と言っています。ほぼ初心者の私も一から頑張らないとです~。大丈夫でしょうか。。。

コメントを見る・書く(6)

春色そぼろ。

2013/02/25

ひな祭りも すぐそこ。

eibsoborotirasi.jpg

ひな祭りで思い付くメニューは、やっぱり「散らし寿司」。

少し前に、残った白身魚でそぼろ(でんぶ)を作ったけれど、春はやっぱり桜でんぶのような華やかな色が欲しい!
でも。色を付けるというのも。。。

じゃあ。初めからピンク色の食材で、そぼろを作れば??

eibsoborostock.jpg

                  ≪海老そぼろ。≫

海老でそぼろを作りました。魚で作るよりもずっと簡単^^
ほんのりピンク色が春にはぴったりです。

作り置きもできるので、作っておくと、普段使いにも。

ebisoborokondate.jpg

鶏団子の具沢山スープと、常備菜の根菜のネギじゃこきんぴら(レンコンとにんじんで)。
それに、この「海老そぼろ散らし。」

普段なら、キュウリや錦糸卵と一緒に盛りつけるだけでも、とっても華やか。
普通のご飯にのせて、そぼろ丼にしてもいいですね。

ebisoborotirasijyu.jpg

ひな祭りにはもう少しだけ飾って。
重箱に入れるだけでも、さらに華やかになりますね^^


外はまだまだ雪ですが。。。
ひな祭り頃には暖かくなっているといいですけど~~。

「海老そぼろ散らし。」のレシピは明日アップしますね。

****************************************

・雪遊び。
週末は少し遠出をして雪遊びでした。
すご~~く寒い週末でしたが、子供たちも元気に遊んできました!
子供は雪遊びが好きですね^^
ぽかぽか日和。うらやましいです~~。こちらは今週もまだ寒さが続くみたいで。。。
「雪納め」はまだ先になりそうです。子供たちは喜ぶでしょうけど、早く暖かくなってほしいですね。
お返事も遅くなっていてすみませんでした。
また、よろしくお願いします^^


・作って頂いてありがとうございます!
夏野菜の豚肉ロール:他の野菜で作ってもいいですね!
               ブログも見ていただいてありがとうございます^^
ウインナーとキャベツのコトコト煮:豆乳で!まろやかになって美味しそうですね^^
                      どちらのブログでもお返事遅くなっていてすみません。
                      スープのレシピも。またアップしていきますね^^
クリームコロッケ・らっきょうタルタルソース・自家製福神漬け:
         たくさんありがとうございます!
         福神漬けとカレー!やっぱりこの組み合わせですね^^
         パンプキンチーズやいちごミルク甘酒もなんですね!ありがとうございます!
チョコレートムース:バレンタインが終わってもいいですよね^^
             私はいつもホイップしてからチョコを溶かしてました。
             レシピもこの順番で書いておけばよかったですね。。。すみません。
             溶かしたばかりのチョコに生クリームを少し入れると冷めるので、
             ホイップした生クリームを混ぜても大丈夫な温度になると思います。
~レシピ本より~
サラダピクルス・鮭の南蛮漬け定食:献立でも!ありがとうございます^^
キャベツメンチカツ:この衣。お手軽なんですけど、最後になると固くなることも。。。
            水を足して濃度を調節したりしています。詳しく書けなくてすみませんでした。
塩豚:私も。豚の脂身って苦手なんです。。。
    でも。こういうお料理は脂身もある程度ないとダメなこともありますよね~~。難しいところです。
    よかったら またチャレンジしてみてくださいね^^

・らっきょうタルタルソース。
最近はらっきょう入りにはまっています^^
材料が少なくてすむので、かなり重宝です!よかったら作ってみてくださいね^^
「塩辛」も好きなんて!実は我が家の娘もです。。。好みが似てますね^^
将来心配ですね~~。

・揚げ物。
油の後始末が面倒なので、少ない油にしたり、小さな鍋を使ったりしてますが、やっぱり大きな鍋でしっかりと油を入れた方がキレイに揚げれますね。。。
油が少ないと温度も下がりやすいし、汚れも付きやすいと思います。
後始末と仕上がり、どちらをとるか。私はついつい楽な方を選んでしまってます(笑)

・バイ貝。
また昨日も買ってきました!こちらは今、スーパーでたくさん並んでます。
爪楊枝で刺して引っ張ると、つるんと出てくるんですよ^^

・鶏とレンコン。
「生姜」もいいかもしれませんね!アイディアありがとうございます♪
こんな風にあれこれ考えたり、試してみるのも楽しいですけどね^^
この「何か」が見つかったらレシピもアップしたいです!

・イチゴシロップ。
今年は小粒イチゴをよく見かけるので、イチゴシロップ&ドライイチゴ作りには最低です^^
私は漬けたイチゴでジャムは作ってみたことはないんです。作れそうですけどね^^
イチゴから水分がだいぶ抜けるので、水を足して煮込めば作れるような気がしますよ。
想像ですみません。。。

・また作って!
やっぱり一番嬉しい言葉ですね!牡蠣グラタン。美味しそうですね♪
牡蠣。私も小さい頃は苦手でした。。。もちろん。今は好きです^^

・熱。
お子さんの具合はいかがですか??食欲がないと心配ですよね。
まだまだ風邪も流行っていますよね。。。お大事にしてくださいね。

・おもてなし。
あれこれと考える時間も楽しいですよね^^喜んでもらえると、とってもうれしいですもんね!
カレーパンも上手くいったでしょうか^^
こちらこそ。いつもありがとうございます。

コメントを見る・書く(6)

雪。

2013/02/24
この冬の雪納め(?)。


goronhina.jpg


今週末は思いっきり雪遊びです。

 

* * * いつもコメントありがとうございます。 * * *
今週末はお返事が滞ると思います。 
本当にすみません。
週明けにゆっくりお返事させていただきますね。

コメントを見る・書く(7)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別