【レシピ】お手軽中華蒸しパン。

2012/11/30

イーストを使わず、ベーキングパウダーだけで作るお手軽な中華蒸しパン。
出来たてのふわふわをどうぞ^^

chineesemusipann.jpg

       ≪お手軽中華蒸しパン≫

材料: 6個分
薄力粉 150g、ベーキングパウダー 大さじ1、塩 小さじ1/4、砂糖 15g
サラダ油 大さじ1、酒 大さじ2、水 大さじ3

作り方:
1.ボウルに薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩を入れて泡立て器で混ぜる。
  中央をくぼませて、サラダ油と酒・水を注ぎ入れる。
  全体を混ぜ、まとまったら台に出し、表面がなめらかになるまで5分くらい捏ねる。
  丸めてボウルに入れてラップをして常温で30分~1時間置いておく。

tyukaman02r.jpgtyukaman03r.jpgtyukaman04r.jpg

2.生地を6等分にして丸める。濡れ布巾をかけて5分ほど置く。
  ひとつをとり、閉じ目を上にして15cmほどの楕円形に伸ばす。
  表面にごま油(分量外)を薄く塗り、半分にたたむ(両端は少しずらす)。
  表面を軽く押さえて平らにする。残り5つも同様に作る。

tyukanambunkatur.jpgtyukaman06r.jpgtyukaman07r.jpg

4.四角に切ったクッキングシートにのせ、湯気の上がった蒸し器で強火で6~7分蒸す。


☆1では、パン生地ほどなめらかな状態でなくてO.K.です。
 生地を寝かせておくと少し柔らかく、なめらかな生地になります。

☆成型はなるべく縦長に。短いと具を挟む部分が少なくなります。
 あんこやお肉を包んで中華まんにしてもいいですよ。

nikuman2.jpg

やっぱり温かいうちが一番!
冷めたものは温めなおす(少し蒸す)と、ふわふわが戻りますよ。

お好みの中華まんを いろいろアレンジしてみてくださいね。


****************************************

・蒸篭。
ちょっとあるといいですよね^^
我が家の蒸篭は直径15cmくらいのミニサイズです。
この中華蒸しパン2つ入れるとぎゅうぎゅうで。。。実はちょっとくっついてしまうんです。

・お手軽中華蒸しパン。
イーストを使うものよりも短時間に簡単に作れますよ。よかったら作ってみてくださいね。私も以前のレシピを改良してふわふわを目指したので、おそらく大丈夫だと思いますけど。。。満足いくふわふわだといいですね^^
パンダくんもまたお正月の黒豆を煮たら作りたいですね!子供たちに大好評なので^^

・作って頂いてありがとうございます!
醤油きのこの炊き込みご飯:これ。我が家でも一番人気のアレンジです!よかったです~♪
具だくさんのお味噌汁。いいですね^^ 今日は豚汁にしようかなぁ~。

・ピリ辛ニラだれ。
ピエンロー(こちら)で使っているニラだれは、大会の時のニラだれ(クリックしてください。)に豆板醤を少し混ぜて作りました。
上にのっている唐辛子は飾っただけで。。。辛い!というのが分かるようにのせてみました。
紛らわしくてすみません~。

・レシピ本。
ありがとうございます!
私も後は本が届くのを待つだけ。おそらくそろそろ。。。

コメントを見る・書く(15)

蒸篭。

2012/11/29

夏の間、ずっとしまっていた蒸篭。 そろそろ活躍の季節です。

seiro.jpg

我が家の蒸篭は小さめサイズが2段。
蒸篭を使うにはそれに合うサイズのお鍋も必要。。。大きいサイズのお鍋もないのです。

でも。これはこれで。
2つ並べればそれなりに豪華に見えたりもするのです。

そうそう。肝心の蒸篭の中。

chineesemusipann.jpg

ほかほかの中華蒸しパン。

中華まんの生地の作り方もいろいろですが
イーストを使わずに、美味しい中華まんが作りたい!と思って試行錯誤。

ようやく娘から合格もらえました!

chineesesand.jpg

楕円形に伸ばして折りたたんで成型したこちらは、中華サンド用。
トンポーローサンドの真似をして、レンジチャーシューを挟んでみました。

もちろん。この生地で 肉まん・あんまんも作れます。

nikumann.jpg

この中華蒸しパン。
「ふわふわぱん」と呼ばれて、最近のリクエストNo.1かもしれません。

でも、こうやって続けて作っていると 「あきた」 と言われるのがいつものこと。
気をつけないと!

pandaman.jpg

これはおまけで。
去年のお正月の黒豆を使って作った、パンダくんの中華まんでした。

イーストを使わない中華まん生地のレシピは明日アップしますね。

****************************************

・土鍋。
今日の蒸篭も土鍋も。どちらかというと小さいものをいくつもそろえる方が好きなのかもしれません。子供たちもまだ小さいですし。。。そのうち大きいものが欲しくなるんでしょうね~^^

・作って頂いていありがとうございます!
鶏胸肉のパン粉焼き:早速!ありがとうございます!ハーブを入れるとちょっと贅沢気分ですよね^^
自家製テンメンジャン:焼きおにぎり!私も昨日また作りました~。
               茄子の味噌チーズ焼きもいいですよね^^
               他にもいろいろアレンジも!すごいです~。
サツマイモのミルク煮:甘さが増す気がしますよね^^
               豆乳で作っても美味しそうですね!
餃子:そうなんです~。時間を置くと水分が出てきてしまうのが難点で。。。
    書いておけばよかったですね。。。すみません~。
    3倍量の餃子!!!すごいでしょうね^^
ニラだれ:夏の冷や奴もいいですが、これからは湯豆腐にぴったりですね!

ピエンローや鶏胸肉のパン粉焼きもよかったら作ってみてくださいね。
今週末はパンケーキの朝ごはんにしようかなぁ~^^

・グラタン皿。
私もお気に入りです!これ!
2つあるんですが、このサイズは家族の人数分欲しいところですけど。。。
安納芋で作ったら、きっと甘いでしょうね~^^

・離乳食。
終わってしまえば短い間ですが、その時は長く感じましたね。。。でも。今思うと離乳食から学んだことも沢山。何より「素材の美味しさ」を改めて実感しました^^
私は未だに「アメとムチ作戦」しているかもしれません~(笑)。

・私も相変わらずの早起きで^^ 朝時間、沢山使っています!
もうすぐ11月も終わりますね。いよいよクリスマスにお正月。いろいろ考えることが沢山ですね!それに年賀状も。毎年ぎりぎりです。。。
その前に。ついにレシピ本の発売も!カウントダウンしそうです(笑)。

コメントを見る・書く(9)

【レシピ】ピエンロー(中華風白菜鍋)。

2012/11/28

豚肉と白菜のおなじみの組み合わせの鍋を、ちょっぴり中華風で。

pienrorecipe.jpg

       ≪ピエンロー(中華風白菜鍋)≫

材料:2人分
白菜 300~350g、豚バラ肉 200g、春雨 30g、干し椎茸 5~6個、水 約3カップ
ごま油 適宜、 ニラだれ 約半量 豆板醤 適宜

作り方:
1.干し椎茸を水に入れて戻しておく。石づきをとり、4等分にする。春雨は熱湯に入れて戻し、食べやすい大きさに切る。

    pienro01.jpgpienro02.jpg

2.白菜と豚肉を交互に重ねる。(白菜の芯の部分が交互になるように)。
  お鍋の高さくらいの幅に切り、切り口を上にして鍋に隙間なく詰める。
  隙間に干し椎茸を入れ、椎茸の戻し汁をひたひたになるくらいまで注ぐ。(足りない時は水を足す。)

3.火にかけて沸騰したら弱火にして10分程煮て、春雨を加えて軽く煮る。最後にごま油をかける。
4.お皿に取り分け、豆板醤少々を混ぜたニラだれをかける。


ニラだれのレシピはこちらです。⇒ 真鯛と焼きキノコのみぞれ和え。たっぷりニラだれ。

☆豆板醤はお好みで。
 干し椎茸の戻し汁も必要なので、たっぷり目の水で戻してくださいね。


****************************************

・ピエンロー。
野菜もたっぷり、しっかり栄養もとれて簡単で。やっぱりお鍋って助かりますよね^^
写真は半量を小さな土鍋に入れています。1人分ずつ入れるというのもなかなか雰囲気がいいですよ^^
よかったら作ってみてくださいね。
豚もやし×ニラだれは、我が家でも一番定番です^^

・作って頂いてありがとうございます!
自家製テンメンジャン:早速!嬉しいです。チーズも合いますよね♪
           お肉やきのことも。美味しそうです!
           焼きおにぎりもよかったら作ってみてくださいね^^
あいすくりん: 子供向けですが、このミルキーな感じが私も好きなんです^^
醤油きのこのクリームパスタ:きのこがあるとあっとう間ですよね!
こどもベーグル:初めてのパン作りだったんですね。大成功でよかったです^^
        ベーグルは水の量が少なめなので、捏ね始めは何とかまとまる程度です。
        捏ねていくうちになじんでいきますが、それでも粉っぽいときは手に水をつけて捏ねるようにして、少しずつ水分を足すといいですよ。
簡単チーズソース:冷めると少し固くなるので、パンを浸した日は牛乳を多く入れてしまった日でした~。

・パンケーキ。
そういえば。我が家も最近作ってなかったですね!
子供たちも大好きなので、また作ったらアップしますね。
今ちょうどクリームやジャムを作ったところなので、そちらの方がアップ早いかもしれません^^

・シチュー。
シチューとかグラタン、カレーの日もおかずに悩みますよね~。
私もちょっとしたサラダを添えるくらいです。カレーの日なら「サラダピクルス」とか。
メインが温かいボリュームのある煮込みなので、さっぱり食べれるものがいいかなぁ。。。と思います^^

・離乳食。
食べたり食べなかったり。赤ちゃんの気分によっていろいろですよね。。。我が家もそうでした。
我が家の子供たちはスープ(汁物)が好きだったので、初期はポタージュ、だんだんと具だくさんの野菜スープ(お味噌汁)が定番になっていました。
お子さんによって好き嫌いがあると思いますが、離乳食の頃は味だけじゃなくて形(形状?)もかなり重要なんだと思いました。ちょっと固めだったり、粒粒していると食べないとか。よくありました。。。
この頃はまだ母乳やミルクも飲んでいる時期なので、離乳食をしっかり食べなくても「食べること」を分かってくれたらいいのかなぁと思ってましたね~^^
また離乳食にも使えそうなレシピがあったら書いておきますね。

・おんぶ。
赤ちゃんもぴったり背中にくっついているので安心するんでしょうね~。
毎日の時はちょっと(かなり?)疲れましたけど(笑)、ある程度大きくなってから、たまにおんぶすると、なんだか嬉しくなりました^^我が家はもうそろそろ無理ですね。。。

コメントを見る・書く(11)

ピエンロー。

2012/11/27

すっかり寒くなって、我が家も「お鍋」、始めました。

いつも、家族がそろう週末の夕ごはんに。
この時は具だくさんの「よせ鍋」になることが多いですが。。。

pienro.jpg

平日はこんな風に小さな土鍋で作って。どちらかというとおかずのひとつとして。

白菜と豚肉を重ねて、干し椎茸の出汁で煮る 中華風の白菜鍋。
「ピエンロー」と呼ばれているもの。

本当は塩で味付けしてシンプルに食べるのが本当ですが、私は「ニラだれ」で。

pienrodish.jpg

レシピの女王の大会でも使ったこの「ニラだれ」はお鍋の漬けだれにもぴったり。
大人用には豆板醤を少し入れて「ピリ辛ニラだれ」にするのも美味しいんです。

本当にシンプルなお鍋だけど、干し椎茸のお出汁とごま油で旨味と風味がたっぷり。
ニラだれとも とっても合うんです。

 

pienromenu.jpg

これだけだとやっぱりちょっと寂しいので、他にもおかずを並べての夕ごはん。

そろそろこんなメニューが増えそうですね^^


この「ピエンロー」の詳しいレシピは明日アップしますね。

tennmennjyann.jpg

  * *  自家製テンメンジャン。 * *


昨日の記事で
レシピへのリンクを貼り忘れていました。。。すみません。

レシピは「ミラクルCookingマジック!」H.P. にあります。
       ⇒ ☆こちら☆

昨日の記事にもリンクを追加しておきました。

よかったら作ってみてくださいね。

 


****************************************

・おにぎりとテンメンジャン。
たまには焼きおにぎりも美味しいですよ^^チーズもおススメです。夜食にもいいですね(頑張ってください!)。
テンメンジャンと分かった方も!すごいです~♪
甘味噌って懐かしい感じがしますよね^^私は茄子に甘味噌の組み合わせでよく食べていました。
テンメンジャンもいろんなお料理に使ってみてくださいね!

・あいすくりん。
最近は娘だけじゃなく、息子もやりたがりです~。昔懐かしの味で、私もついつい手が伸びます^^
よかったら作ってみてくださいね。

・作って頂いてありがとうございます!
朝ごはんスープのもと、醤油きのこ、チキンピカタも!
バターチキンカレー:好評でよかったです!リクエストも嬉しいです。
             カレーのスパイスって本当は辛くないんですよね^^
             辛さなら後から調節もできますから。
クロックムッシュ:ちょっと贅沢気分になれますよね^^よかったです!
翡翠茄子の梅肉ソース:ありがとうございます^^我が家の娘と一緒ですね!
こどもベーグル:子供向けに作ったんですが、私好みでもあります^^嬉しいです!
           パンプキンチーズとササミのハニーマスタードサンド!美味しそうですね!
アメリカンソフトビスケット:見つけていただいてありがとうございます!
                 メープルバターが合いそうですね♪

・分量。
炊き込みご飯は1合で炊いたり、2合で炊いたりすることがあるので、このくらいの量の時は単純に2倍(または半量)でも大丈夫でした。これ以上の量だと作ったことがないんです。。。すみません。
倍量にする時は濃くなることが多いと思うので、調味料は控えめにして後から調節した方がいいと思います。炊き込みご飯も、出来上がりに味をみて、足りない時は調味料を追加して、よく混ぜて10~20分程蒸らしておけば、意外と味も馴染みますよ。

・パン作りのいろいろ。
ピザ:グリルで焼く時の予熱はアバウトで。。。5~10分くらいです。温まればO.K.です。
二次発酵:見極め、難しいですよね。。。型に入れて焼くパンは分かりやすいですが、それ以外は私も時間で見ています。見た目も少し大きくなってればいいかなぁ。。。というくらいで、結構アバウトです(すみません。こういう性格で。。。)。
ベーグル:1次発酵がないので朝捏ねています。計量しておくと早いですよね!
自家製酵母:私も春と秋の期間限定で。。。でも。「期間限定」に弱い私は、さらに美味しく楽しく感じてしまうのかもしれません^^

・オーブン。
今はホームベーカリーもいろいろ機能があるみたいですよね。私が使っていた頃は本当にパンを焼くだけだったので。。。
何を作るかにもよると思うのですが、オーブンはいろんなお菓子やパンが焼けますよ^^いろいろ作りたい方はやっぱりオーブンがあるといいかもしれませんね。

・缶詰め。
缶詰めはツナやコーンばかりで。たまにカニやホタテ、お豆の水煮くらいですね。。。すみません。今は缶詰めもいろいろありますよね!

・子供たちが小さい頃はなかなか時間が読めませんでした。。。
だいたいがお昼寝してる時にお料理してましたね。作り置きを作ったり、後は仕上げればいいくらいまで準備したり。
息子は2人目と言うこともあって、すぐに「おんぶ」でしたけど。「おんぶ」が一番いい子にしてましたね~。ヘタをすると日中ず~~っと「おんぶ」で過ごすことも。。。

・我が家も平日は私と子供たちで先に夕ごはんです。
出来たてが一番美味しいと思うのですが、なかなか難しいですよね。。。やっぱり「温めなおし」になってしまいます。揚げもなどはレンジではなくてトースターで温めるとか、煮物や汁物は一人用の小さなお鍋(土鍋だと雰囲気もいいかもしれませんね^^)で温めるとか。。。どうしても出来たてが美味しいもの(パスタなど)は一緒の時間に食べられる時にしています。なかなかいいアイディアがなくてすみません。

・ハーブ。
私もよく使うのはパセリとチャービルです。パセリは感想して細かくして冷凍しています。
チャービルは可愛いので、お菓子などにも使いやすいですよね^^

・私も時間の使い方、あまり上手くないですよ。
時間がかかると思ったら単純に早めに準備をするようにしているくらいですから。。。そうなるとますます早起きになるんですけどね~。。。

・こちらもすっかり寒くなってきました。初雪ですか!?この辺ももうそろそろかも。。。あったかいご飯、増えそうですね^^

コメントを見る・書く(13)

自家製テンメンジャン。

2012/11/26

「ヒルナンデス!」の「レシピの女王」期間限定特別企画「ミラクルCookingマジック!」
今日のテーマは「おにぎり」でした。。。が。
まずはこちらを。

tennmennjyann.jpg

私がおにぎりに使った「自家製テンメンジャン」
(どちらかというと「甘味噌」と言った方がいいかもしれません。。。)

中華料理でおなじみの調味料だと思うのですが。。。使えそうだけど、使わずに残しそうで。
なかなか手が出ませんね。

こういう時、作れそうなら作ってみます。
自分で作ると愛着もあるのか、何かと使いたくなるんですよね^^

chineese.jpg

「テンメンジャン」と言えばすぐに思いつくのが「北京ダッグ」。

でも、家でアヒルは。。。代わりにおなじみ(?)のレンジ蒸し鶏で。
キュウリと紫玉ねぎも一緒に このテンメンジャンをつけて包めば、中華クレープ風。

misocheeses.jpg

この前の塩水鶏(こちら)に、テンメンジャンとチーズを挟んだ「味噌チーズソテー」。
チーズが溶け出ても気にせずに。
溶け出た味噌とチーズがソースみたいになって、一層美味しくなるんです。

gomamiso.jpg

中華料理だけじゃなくて、和食の炒め物にも。

これだけでもいいけれど、最近のお気に入りは 「ゴマ味噌炒め」。
自家製テンメンジャン大さじ2に対して、練りゴマ大さじ1/2程混ぜて炒めものに。
コクもましておススメですよ^^

yakionigirimenu.jpg

そして。おにぎり。
表面に自家製テンメンジャンを塗った焼きおにぎり。
中にはとろ~りチーズも隠れています。

また、チーズですけど。。。チーズ×お味噌。これがなかなか美味しいんです^^

こんな風におにぎり以外にも いろいろ使える「自家製テンメンジャン」。
いろんなアレンジ料理を楽しんでくださいね^^

私もまだまだ 使います!

コメントを見る・書く(15)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別