お豆腐で作る、第3のレシピ。

2013/10/30

次はお豆腐。

kinokosiraae.jpg

先日の「ヒルナンデス!」の第3のレシピのコーナーでご紹介したもう1品。
きのこのお豆腐チーズ白和え(詳しいレシピはこちら)です。

このレシピの元になったのは、子供たちの離乳食なんです。

otoufucheese.jpg

お豆腐とクリームチーズ(またはカッテージチーズ)をぐるぐると混ぜ合わせたもの。
これをよく作っていたんです。

離乳食のつもりで作っていたけれど、すっかり私が気に入ってしまって。
それ以来、普段の料理にも使ったりするようになったんです。

一番簡単なのは、サラダに添える方法。

yakikabusalmon.jpg

例えば、焼いたカブとスモークサーモンのカルパッチョ風のサラダ。

こういう時は、豆腐とチーズが1対1くらい。
チーズ多めの方がおすすめです^^

白和えとは思わずに「豆腐とチーズのクリーム」と思ったら、他にもいろいろ作れそうですね。


****************************************

・第3のレシピ。
月曜日の放送もご覧頂いてありがとうございます^^
詳しいレシピはこちらに載っていますよ。(上のリンクからどうぞ。)
早速作っていただいた方も!ありがとうございます~。
そうなんです。少しのオイルと包丁がポイントなんです^^
息子さん。ナス好きになってくれてよかったです!
本当に。リクエストって嬉しいですよね♪
このレシピもよかったら作ってみてくださいね。
角切りにしたナスの方も、味付けは同じでO.K.です!
残念でしたね。。。仲直り。できましたか^^

・作っていただいてありがとうございます!
白菜のお好み焼き:白菜もこんな風に食べるとまた違いますよね^^
             ありがとうございます~♪

・白和え。
チーズが苦手なんですね~。
チーズを入れずに作る時は、練りゴマを加えるとコクが出ると思います^^
あとは、味付けとは別ですが、和え衣たっぷりにするだけでも美味しくなるような気がします。
クリームチーズ。私も常備してますよ~~♪
よかったら試してみてくださいね^^

・茄子。
我が家は茄子とピーマンの味噌炒めが一番多いかもしれません^^
お肉が苦手でしたね。。。
子供たちは皮をむいて蒸し茄子も好きですよ!(レンジでできますよ。)
揚げ茄子(こちら)や揚げ浸しも好きですし、焼きナスも薬味たっぷりで作ると、また違った美味しさになると思います。

・ミートソース。
これも。ちゃんと作るとなるとしっかり煮込んで作った方が美味しいですよね!
なかなか作らないので、ちゃんとしたレシピはないんですけど。。。次に作ることがあったら、ちゃんとレシピも作ってみたいと思います!

・誕生日。
もうすぐお誕生日なんですね!おめでとうございます^^
誕生日のメニューって悩みますよね~。
我が家の子供たちは、やっぱりハンバーク(こちら)のリクエストが多いかもしれません^^
詳しいレシピではないのですが、コーンで年齢を書いてあげるのが、最近の我が家の定番です。⇒詳しくはこちら。
これ。結構喜んでくれますよ^^
あと、お菓子というか、果物メニューは外さないかもしれません。フルーツたっぷりのフルーツポンチを、カルピスで作ったりもしました。(小さい頃は炭酸が飲めなかったので。)
これは、1冊目のレシピ本にも載っているんです。
いかがでしょうか~^^

コメントを見る・書く(6)

ひき肉で作る、第3のレシピ。

2013/10/28


日本テレビ「ヒルナンデス!」レシピの女王特別企画の「第3のレシピ」
今日の第4回目の放送は私が担当させていただきました。

作ったのは、この2品。

   meatstaffedeegplant.jpgkinokosiraae.jpg

          ・ 茄子の肉詰めチーズ焼き。
          ・ きのこのお豆腐チーズ白和え。

詳しいレシピはこちらにアップされています。⇒ こちら。


まず、茄子の肉詰め。
茄子の中をくり抜くのが面倒~~という時は。

nasuitame.jpg

茄子を全部角切りにして ひき肉と一緒に炒めるのもひとつの手。
茄子を炒める分、少しサラダ油を多めにするといいと思います。

ご飯にのせて食べてもいいし、

hikinikutonasupasuta.jpg

パスタのゆで汁で少し伸ばせば、パスタのソースとしても使えます。

最後のピザ用チーズを粉チーズに変えて。
最後にたっぷりと加えてあげるとコクもアップします。

もう1品の「きのこのお豆腐チーズ白和え。」は。。。また次回にアップしますね^^


そういえば!
「レシピの女王シーズン4」も決定しましたね。(詳しくはこちら)
また、楽しみです~^^

 

****************************************

・おべんとう。
毎朝となると、やっぱり大変ですよね。
忙しい朝はなるべく手間をかけずに作りたいですね~。
ストックや常備菜が一番活躍するのは、お弁当かもしれないですね^^
お弁当のときってご飯が冷めてしまうので、白いご飯が寂しく感じてしまって。
作り置きのものでよく混ぜご飯を作ってしまいます。
きんぴらご飯もおすすめです~^^ご主人も気に入っていただけると嬉しいです!

・きんぴら。
こちらこそ。リクエストありがとうございました!
リクエストって嬉しいんです^^
きんぴらの切り方はお好みでO.K..ですよ~。太いのもささがきも美味しいですね^^
よかったら作ってみてくださいね。

・新潟。
結婚記念日。おめでとうございます!
新潟にも来ていただいて、私もなんだかとっても嬉しいです~^^
今日の放送もありがとうございます!

・卵
我が家の子供たちも、どちらかというと卵黄が苦手で。ゆで卵の黄身は残しますね~~。
でも。タルタルソースは好きだし、温泉卵とか、生卵に漬けて食べるとき(そうめんや焼肉)は平気で、卵黄の醤油漬け(こちら)も大好きなんです。好みがよくわからない子供たちです~(笑)
生・半熟・固茹で。加熱加減や味付けで、かなり変化するのが卵調理の面白いところかもしれませんね!お好みのものがあるといいですね^^

・作っていただいてありがとうございます!
やわらかしぐれ煮:玉ねぎを入れると甘さもまして美味しくなりますね^^
            定番メニューになって頂いたなんて!嬉しいです~♪

・ヒルナンデス!
今日の放送。ありがとうございます^^
平日のお昼なので、学校やお仕事もありますよね~。
録画していただいて嬉しいです!!
帰ってきてからのんびりご覧下さいね^^

コメントを見る・書く(7)

きんぴらそぼろご飯お弁当と、お知らせ。

2013/10/25


できるだけ「詰めるだけ」でいいように。

karaageobentou.jpg

子供たちのお弁当は、年に数回なのでちょっと気合(?)を入れるけど(笑)
普段のお弁当は、必要最小限で済ませいたいですね~。 

前の日の夕ごはんのおかずを取り分けておいたり、常備菜やストックをフル活用したり。

kinpiragohanbentou.jpg

例えば。この日(こちら)の次の日は。
きんぴらと茶碗蒸しにかけていた肉味噌(肉そぼろ)は混ぜご飯に。
鮭はあんかけにする前に多めに焼いてとりわけ。

キュウリと人参とカブは仕込んでおいたヨーグルト味噌漬け(こちら)
あとは塩もみしてストックしていたキャベツをおかか醤油和えに。

これだけだと少し寂しかったので、うずらの卵の缶詰をあけました。

kinpiragohanbentouyoko.jpg

お弁当作りは、常備菜やストックのありがたみをさらに実感しますね~。

ちなみに。このお弁当。
キレイに作れた日しか、写真を撮っていませんので(笑)

 

最後にお知らせです。

hiyayakko2.jpg

日本テレビ「ヒルナンデス!」、レシピの女王特別企画の「第3のレシピ」。
来週10月28日の放送は、私が担当させていただいています。

「ひき肉」と「豆腐」を使った「第3のレシピ」を2品ご紹介します!
(写真は放送のレシピとは関係ありません。すみません~。)

よかったらご覧下さいね^^


****************************************

・きんぴらごぼう。
「きんぴら」って定番中の定番なので、ご家庭によって本当にいろいろですね!
前は太~いごぼうでしっかり噛み締めながら(?)食べるのも好きでしたね~^^
逆に。細く作ると子供たちも食べやすくて、ご飯に混ぜたりして食べています。
こんにゃく入りもいいですね~♪私も少し甘めが好きなんです^^
次はこんにゃく入りも作ってみたいです~。
鷹の爪は1/2本入れました。あまり辛さ感じないので、大人には物足りないかも?くらいです。
それか、鷹の爪を入れずに、出来上がりに大人用だけ一味か七味をふってもいいと思います。
スパイスも美味しさの一つですね^^

・ごぼう。
ごぼうはとっても「出汁」が出て美味しいですよね~^^
煮物やちょっとした炒め物、けんちん汁のようなお味噌汁や炊き込みご飯もいいですよね!
和食以外にも、意外とバターやトマトソースにも合わせるのも好きです~。
お手軽な料理があったらまたご紹介しますね^^

・油。
私も。前は悪者扱いでしたけど(笑)
やっぱり美味しさの元ですよね~^^
取りすぎはよくないですが、控えすぎというのも物足りなくて。
やっぱり「適度」な量は必要ですよね!

・かきのもと。
こちらこそ。ご覧頂いて嬉しいです!
子供たちもと~ってもお気に入りレシピでした。
美味しいレシピをどうもありがとうございました^^また作りますね!

・作っていただいてありがとうございます!
鶏手羽とじゃがいもの中華煮込み:鶏とレンコン、人参も!彩も鮮やかでいいですね^^
        お味噌汁もありがとうございます。
        本当に。じっくり煮ると野菜の甘味がでて美味しいですよね!
鶏手羽とじゃがいもの中華煮込み:レンコンで^^ありがとうございます。
        お子さんたちも沢山食べてくれて嬉しいです~^^
        そうそう。台所。私もキレイに片付けたいんです。
        私も頑張って片付けます!これも大事ですね^^
コーヒーチョコチップシフォン:シフォンでよかったですか^^
         ナッツのトッピングもいいですね!
         お菓子作り。あんまり得意じゃないんです~~。
         だからあんまり難しいことはしないのかもですね(笑)
         作っていただいて嬉しいです^^

コメントを見る・書く(7)

【レシピ】定番きんぴらごぼう。

2013/10/23

定番のきんぴら。我が家の味。

kinpiraue.jpg

ごぼうで作る料理といえば、やっぱりきんぴらごぼう。

前は太目に切って、ごぼうをぽりぽり噛じるように食べるのが好きだったけれど
最近は、子供たちもたべるのでやっぱり細め。

ごくごく普通のきんぴらだけど、美味しく作るにはやっぱり何かポイントがあるはず。。。

kinpiraitame.jpg

そのひとつは、「油でしっかり炒めること」かな??と思ったり。

一時期、「油」という油は どんな料理にもかなり控えめに作っていたこともあったけれど
ある程度の油って やっぱり必要なんだなぁと思うようになりました。

栄養的にもそうだけど、やっぱりコクも増しますね^^

kinpirakondate.jpg

・秋鮭のたっぷり野菜あんかけ。
・ピリ辛肉味噌茶碗蒸し。
・きんぴらごぼう。
・きゅうりとわかめの中華和え。
小魚ふりかけ(こちら)

炒め物を作ったら、もう1品は和え物や煮物を作ったりして。
ひとつの献立の中で いろんな調理法を使うといいかもですね^^


最後に。今日のレシピです。

kinpiragobou.jpg
    《定番きんぴらごぼう。》

材料:
ごぼう 1本、にんじん 1/2本、
鷹の爪 1/2~1本、サラダ油 大さじ1、
A{みりん・醤油 各大さじ1、砂糖 小さじ1}
ゴマ 適宜

作り方:
1.ごぼうは細切りにし、水にさらす。
  人参は細切り、鷹の爪は種をとり輪切りにする。
  (鷹の爪は水につけて戻すと切りやすいです。)

2.フライパンに油と鷹の爪を入れて火にかけ、
  ごぼうと人参を加えて炒める。

3.しんなりとしてきたらAを加え、
  水分を飛ばしながら照りが出るまで炒める。
  ごまをふる。


☆柔らかめor太めのきんぴらのときはAを加えたあと蓋をして
  弱火で数分蒸し煮にしてくださいね。
☆沢山作って 常備菜やお弁当にも。


****************************************

・ホットケーキ。
子供って本当にホットケーキ好きですよね^^
くまさんの形。可愛いですね♪
我が家の子供たちもはちみつ×バターが一番好きなんですが、私自身がちょっと違う食べ方をしたくなってしまいます(笑)
白くまちゃんのシリーズ。可愛いですよね^^私もホットケーキのが特に好きです!
男の人も意外とこういうメニューが好きだったりしますよね^^
休日の朝ごはん。よかったら作ってみてください!
卵アレルギーなんですね。。。長男くん。ホットケーキ喜んでくれるといいですね^^

・第3のレシピ。
レシピ本。ありがとうございました!今度はあってよかったです^^
じゃがいもって、本当に定番中の定番野菜ですね!
本のなかでもいくつかレシピをのせましたが、もっとシンプルなじゃがいもレシピ。また考えてみますね^^

・かきのもと。
「もってのほか」もありますね^^同じ紫色ですよね。
去年は「もってのほか」も食べてみました!
菊花って、残念ながらそれ自身はあまり味のあるものではないですよね。。。
だからなおさら。子供たちがよく食べるのに驚きなんです~。

・コメント。
ブログへのコメントはお気軽にどうぞ^^
料金などもかかっていませんので!

・作っていただいてありがとうございます!
鶏だしそうめん:あっさりさっぱりのそうめんですよね^^
          風邪をひいたときはつるっと食べやすいですね!よかったです~。
          娘さん。お大事にしてください。風邪の季節ですね。。。
大根ステーキ:生でじっくり焼くと、本当に甘くなりますよね^^
         私もそろそろ作りたいです~。
         お味噌汁。いりこも簡単でいいですよね!ありがとうございます^^

コメントを見る・書く(11)

うれしい朝。

2013/10/21

うれしい朝。

hotcake.jpg

なんにも考えてなかった朝ごはん。
引き出しの奥に残っていたホットケーキミックスで作ったホットケーキ。

思いがけずにきれいに焼けて、ついつい嬉しくなってしまいました。
少し前に、オムレツがきれいに焼けた朝も同じだったかも^^

hotcakekondate.jpg

いつもなら、はちみつにバター。
でも。この日はせっかくなので、マスカルポーネとはちみつレモン。

この前お土産にいただいた(こちら)、あのレモンです^^

ここにもちろん。

hotcakeshirop.jpg

はちみつのシロップもたっぷり。

こういう時は、余計なことを考えないほうがいいですね~^^

hotcakecut.jpg

きれいに焼けたふんわりホットケーキ。
チーズとはちみつとレモンがぴったり!

これで このはちみつレモンは最後。
う~~ん。残念~~。


****************************************

・レシピ本。
3冊目もありがとうございます^^3冊すべて!嬉しいです~♪
のんびり眺めて、のんびり作ってみてくださいね^^

・かきのもと。
こちらでは、そろそろスーパーにたくさん並ぶようになりました。
県外だとあまり馴染みがないかもしれないですね。。。
黄色の菊もありますね!こちらでも時々見かけます^^
菊花自体はあまり美味しい物ではないかもしれません。そんなに味のあるものでもないんです。。。
3倍酢のようにしっかり味付けしたほうが食べやすいかもしれませんね^^
あとは彩として少し使うことが多いと思います。
こちらでは沢山頂いたりするので、かなりたっぷり食べますけど(笑)

・なめこのお浸し。
なめこは加熱しないとなので、初めにめんつゆでなめこを煮ました。ここに、下茹でしたかきのもととほうれん草を合わせました。
なめこでとろみがついているので、ちょっと楽しいお浸しになりました^^
ほかの野菜のお浸しも作れそうですね!

・朝時間。
私の両親が早起きだったせいか、子供の頃から早起きにはなれていて。
高校生の頃からは勉強も朝にしていたんです^^
朝の時間はとっても静かで。いろんなことに集中できるし、仕事もはかどりますね♪
お弁当も朝ごはんも作っているんですね!すごいです~^^
私はお弁当を作るときは、前の日の夕御飯の残りとか、ストックしてあるものを使ったりです。朝は忙しいですからね~~。
子供たちのお弁当は、年に数回だけ。運動会とか遠足の時なので、ちょっと張り切って(?)作ります^^
お弁当向けのおかずがあったら、ご紹介していきますね!

・CM。
ご覧頂いてありがとうございます!
食洗機で洗うときって、やっぱり予洗いしてしまいますよね~~。
この撮影の時は、ホントにあのお皿を洗ったので、かなりびっくりでした~!

・かぼちゃ。
かぼちゃ。甘くて子供たちも大好きですね!
かぼちゃは冷凍するときは加熱したもののほうがいいと思います!
角切りにして蒸したものとか、かぼちゃの塩バター(1冊目の「おうちごはん」本に載っています。)を冷凍したりしています。シンプルなほうが使いやすいですね^^
マッシュして冷凍してもいいと思いますよ!

・ロールキャベツ。
トマトケチャップを使ってソースを作ったことはないのです。。。すみません。
でも。ケチャップで作れたら、本当にお手軽でいいですよね^^
少し考えてみますね。

・作って頂いてありがとうございます!
ミニトマトの肉巻き・鶏もも肉の生姜味噌漬け・たっぷりゴマきゅうり。
     早速新刊から沢山ありがとうございます!
     トマトって、焼いても意外と美味しいですよね^^娘が好きですね!
麻婆豆腐:辛味がないのも美味しいですよね。
       私のレシピは子供向けな味付けが多いと思います^^
       自家製テンメンジャンもありがとうございます!いろいろ使ってみてくださいね。
豚ときのこのそうめん:うどんでもいいですね!
              ずっと冷たい麺ばかりでしたが、あったかい麺も食べたくなります^^
              いろんなきのこで作るのも楽しそうですね!
自家製なめたけ:ありがとうございます^^
         新米の季節。ごはんのおともも必須ですね!

・包丁。
研いだほうがいいとわかっていても、私もあまり研いでないですね。。。
海苔巻きなどを切ると、研がないと!!って思ってしまいます~。
きっと毎日お忙しいんですね。。。私も、忙しい時はそんな感じになってます。
料理意外もそうかもしれないですが、やっぱり心の余裕って必要ですね~~。

コメントを見る・書く(8)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別