【レシピ】鶏とレンコンの混ぜご飯。

2013/03/26

しゃきしゃきのレンコンが楽しい混ぜご飯です。

torirenkongohan2.jpg

               ≪鶏とレンコンの混ぜご飯。≫

材料:2人分
ご飯 1合分、鶏肉 150g、レンコン 1/2節(約100g)、三つ葉 1/4袋
A{醤油 大さじ1.5~2、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1}、サラダ油 大さじ1/2、ゴマ 小さじ1
七味唐辛子・海苔 お好みで。

作り方:

1.レンコンは1~2cmの角切りにする。鶏肉も同じくらいの大きさに切る。
  三つ葉は1cm幅に切る。
torirenkon02.jpg
2.フライパンに油を熱し、鶏肉の両面に焼き色をつける。
  レンコンを加えて炒める。
  軽く火がとおったらAを加え、水分が飛んで
  照りが出るくらいまで煮詰める。

 


torerenkon03.jpg

3.温かいご飯に2とゴマ、三つ葉を加えて混ぜる。

 

☆調味料を入れて煮詰めるので、
 鶏肉は初めに両面をしっかり焼いてくださいね。
☆前回は三つ葉の代わりにセリを使いました。
  クレソンなどでもO.K.です。


昨日も書きましたが。。。


torirenkonitame.jpg

ポイントは照りが出るくらいまで、具にしっかりと味を付けること。
最後にお好みで七味唐辛子をふったり、刻みのりを散らしても風味が増して美味しいですよ^^

****************************************

・混ぜご飯。
混ぜご飯は炊き込みご飯と違って、ご飯にしっかり味を付けるというよりも「具」を楽しんだ方がいいのかな~と思いました。
炊き込みごはんよりもお手軽で、簡単に作れるところがいいですね!
よかったら作ってみてくださいね。

・作って頂いてありがとうございます!
らっきょうタルタルソース:ご家族にも喜んでもらえてよかったです!
                 らっきょう。意外とお料理にも使えそうな食材ですね^^
~レシピ本より~
レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース:ありがとうございます!これは私も一番の思い出のメニューになりました。
なめたけ:なめたけチーズオムレツも!意外とチーズとも美味しいですよね^^
ミルクスコーン:喜んでいただけてよかったです♪私も嬉しいですね~^^
          ホントに!「ミルクシュホンクッキー」もなんだか美味しそうですね^^
アサリとキャベツのバター蒸し:これは我が家の子供たちも大好きです!
                    私の周りでは、アサリが好きな子が多いような気がして^^
                    娘さんもたくさん食べてくれてよかったです。

・盛り付けのあれこれ。
何か少しでも参考になったでしょうか。。。そうだったらとても嬉しいです^^
「円」はよく使う方法だと思うので、たまには「線」を使ってみると新鮮な気がしますね!

コメントを見る・書く(3)

足りなかったもの。

2013/03/25

ポイントは「照り」でした。

torirenkonmazegohan.jpg

この時(こちら)に「何かが足りない」と思っていた「鶏とレンコンの混ぜご飯。」
これに合う食材をあれこれ考えていたのですが、そうではかなったです。

torirenkonmaze.jpg

お米と一緒に炊く炊き込みご飯は、ご飯にもしっかり味がしみ込むけど、混ぜご飯はそうはいきません。

炊きあがったご飯にざっくり混ぜる混ぜご飯は、
しっかりと味のついた具を混ぜた方が美味しくなるような気がしたのです。

torirenkonitame.jpg

照りが出るまでしっかりと味をしみ込ませた鶏とレンコン。
炊きたてのご飯にざっくり混ぜてみました。

この前はこの「具」に味が入っていなくて、ご飯も具も味がぼやけて味気ない混ぜご飯だったんだなぁと思います。

endoutamagotoji.jpg

混ぜご飯だけだと、少しボリュームに少し欠けるかな?と思ったので。

ストックしておいた塩そぼろとスナップエンドウで卵とじ。

作り方は「カブのそぼろあんかけ。」のレシピで、カブの代わりに筋をとって開いたスナップエンドウ。
とろみをつける代わりに卵でとじてみました。

torirenkonnkondate.jpg

混ぜご飯の最後には七味唐辛子を少し。

しゃきしゃきとした食感の残るレンコンが楽しい混ぜご飯になりました。


「鶏とレンコンの混ぜご飯。」のレシピは明日アップしますね。

****************************************

・盛り付け。
そうですよね。大皿がやっぱり楽ですよね~^^
盛り付けもほんのちょっとしたことなんですけど。
意識するのとしないのでは、やっぱり少し違う気がしますね^^
私もまだまだ勉強中です。もっともっと頑張ります!

・器。
食器選びも楽しいですよね^^でも。とっても難しいです~。。。
私も白い食器が多いです。和洋問わずどんなお料理にも合いやすいですよね!
段々白ばかりになってきたので、最近は木の器や色のついた物を意識して使ってみるようにしています。これも。まだまだ勉強ですけど、機会がありましたらご紹介してみますね^^

・作って頂いてありがとうございます!
とんとんキャベツ:春キャベツがまだまだ美味しいですね!
~レシピ本より~
醤油きのこ:椎茸の収穫は春なんですね!秋かと思っていました。
        おさるさんも美味しいものがわかるんですね^^
コロコロ煮込みハンバーグ:ありがとうございます^^
                  子供たちも大好きなので、私もまた作ります!
ミルクスコーン:プレゼント用に!嬉しいです^^
         ラッピングも楽しいですよね♪やりだすと結構はまってしまいます。
         私はラッピングはまだまだですけど。。。こちらも。少しご紹介してみますね^^
ドライイチゴ:シンプルミニ食パンに!これもいいですね^^
        私も試してみたいです♪
塩豚:はちみつローストにイチゴシロップ!これも思いつきませんでした!!!すごくいいですね。
    お料理に使うという発想がなかったので新鮮です^^お肉と合いそうですね♪

・ぼたもち。
お彼岸でしたね^^おばあさまのぼたもち。美味しそうですね^^
こういう味を受け継いでいくということ、すごく素敵なことですね!
なんだか、私も食べたくなってきました。
子供たちといつも一緒なだけに、少し離れると急に寂しくなったりしますよね^^
昨日のご飯は特別美味しかったでしょうね!

コメントを見る・書く(5)

盛り付けのあれこれ。その2。

2013/03/24

お料理を平らに盛る時は、「線」と「円」を意識して。

tontonmoritukerr.jpg

普段の食事は、個々にお皿に盛りつけるよりも、大皿にまとめて盛る方が多いんです。
その方が早くて簡単で。何より洗いものも少なくて済みますから(笑)。

renjitya-syu-morituke.JPG

平皿に盛り付ける時は、ある程度前後の形がそろっていた方が断然キレイ。

固まりのお肉などをスライスした時は、元の形を崩さないように。
バラバラのものでも、同じくらいの大きさのものが前後に重なるように気をつけています。

この時。ゆる~くカーブをつけて盛り付け。
カーブの内側に付け合わせの野菜などを盛りつけるのにもちょうどいいんです。

sakemayo.JPGkarupattyo.JPG

長方形に長いお皿も、意外と見栄えがするので好きですね!
真っすぐ直線に並べたら、両側に柑橘類などを並べて動きをつけるといいかもしれません。

サラダなども真っすぐ並べると、少し雰囲気が変わって楽しいです。

pikatamorituke.JPG

メインを真っすぐに並べて、周りに彩の野菜で円を描くのもおススメ。
ちょっとお皿が大きすぎたな~という時にも、ごまかせます^^


盛りつけは、お皿選びも重要かもしれないですね。


*「盛り付けのあれこれ。その1。」はこちら

****************************************

・ポップオーバー。
バターは無塩でも有塩でもどちらでもO.K.です。塩味のものなので^^
粉類はふるう代わりに泡立て器でよく混ぜて作っていますが、ふるった方がより丁寧です。
小さめの型に入れて焼くと膨らむので、ミニ紙コップやお弁当カップで作ってみたら大成功でした!本当の形に近いのがミニ紙コップの方ですけどね^^
イチゴソースはもちろん、チョコソースとかカスタードもいいですね♪フルーツたっぷりも美味しそうです。
卵の力で膨らむので、卵は必須なメニューでした。すみません。
そうですよね。お子さんにも食べてもらいたいですよね^^
イチゴソースはよかったら作ってみてくださいね。

・クイックブレッド。
何にもない日の朝ごはんや昼ごはん、ちょっとしたおやつに。
ぱぱっと作れると嬉しいですよね^^
また、こういうレシピもご紹介していきますね!

・写真とカメラ。
コメントありがとうございます。いつもブログを見ていただいて、嬉しいです!
カメラはこちらに少しのせてありますが、1眼レフを使っています。(こちらでは詳しいメーカー名は書けずですみません。)
標準レンズと望遠レンズのセットのものを買ったのですが、普段も望遠レンズの方を使っています。その方が背景の「ボケ感」が強くなるので気に入っています。
お料理の写真は特に。自然光でないとキレイに撮れないので、基本的には夜に写真は撮っていません。夕方遅くなったら、窓際ぎりぎりにテーブルを寄せて撮っています(笑)部屋が薄暗くても、その方が写真自体はキレイに撮れますね^^逆光か半逆光が、お料理写真はキレイになると思いますよ。

・ケンカ。
私も小さいことでちょこちょこと子供たちとケンカをします。
でも。子供ってすぐに忘れるので(笑)、次の瞬間笑顔で話しかけてきます^^
私の方が、いつまでも引きずってしまってますね~。
大好きなおやつがあれば、もう間違いないですね♪

・お散歩。
週末はお天気よさそうですね^^
こちらも。お天気は良いのですが、気温があまり上がらなそうです。。。
本当は我が家もお弁当を作ってお散歩しようと思ったのですが。
菜の花おにぎり。ありがとうございます^^

コメントを見る・書く(6)

【レシピ】ポップオーバー。

2013/03/23

外はカリッと、中はモチモチ。
シュー生地のように卵の力で膨らむN.Y.スタイルのクイックブレッドです。

popoverr.jpg

              ≪ポップオーバー。≫

材料: 100ml紙コップ5個分
薄力粉・強力粉 各25g (または薄力粉50gでもO.K.)
卵 1個、牛乳 100cc、塩 小さじ1/4、バター 5g

作り方:
1.粉類と塩をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。

2.別のボウルに卵をよく溶き、牛乳を加えて混ぜる。
  溶かしバターを加えてさらに混ぜる。

pop01r.jpgpop02r.jpg

3.1のボウルに2を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
  粉っぽさがなくなるくらいまで。しっかり混ぜても大丈夫です。

4.ラップをして冷蔵庫で一晩おく。(または室温に1時間おく。)

pop03r.jpgpop04r.jpg

5.全体を軽く混ぜて生地を均一にし、紙コップの半分くらいの高さまで入れる。

6.230℃に予熱したオーブンで15分焼き、200℃に下げてさらに10分焼く。


☆しっかり生地を寝かせた方が膨らみやすくなります。
 私は夜に生地を作り、翌朝焼きました。朝に焼きたてがすぐに食べれます。
☆焼く時はオーブンのフタを開けずに。焼き色が付くくらいまでしっかり焼きます。
 見ているとモコモコっと膨らんでくるのがわかりますよ^^
☆紙コップに生地が付いてとれにくいので、カップの生地の間にナイフを入れて
  くるっと一周はがしてから取り出すといいですよ。


紙コップがなかったら。。。

popobentoucupr.jpg

耐熱用お弁当カップ(またはアルミカップ)で作ってもO.K.です。
8号サイズで7個くらい作れます。

焼き時間は短めに。230℃12分→200℃8分くらいにするといいですよ。

これも。生地が離れにくいので、カップに少しオイルを塗っておくといいと思います。

popoveryoko.jpg

食事としても、おやつとしても。お好みの食べ方でどうぞ(詳しくはこちら)。

****************************************

・ポップオーバー。
私も数年前に知りました^^
甘さのないシュー生地のような味なんですが、中がもちっとしているところがパンぽい感じがしますね。
息子はポタージュスープに浸して食べるのが好きみたいです^^チーズやとろとろの卵なども合いそうな気がします。
私はどうしてもシュークリームを想像してしまって、おやつっぽい方にしたくなるんです。
お好みの食べ方をしてみてくださいね!

・作って頂いてありがとうございます!
刻みブロッコリーと挽肉のパスタ:ありがとうございます^^
                 ブロッコリー好きの我が家の息子が好きなんです!
~レシピ本より~
塩キャベツ:早速ありがとうございます!簡単すぎてレシピ本には載らなかったんですけど(笑)
       でも。私は大好きな食べ方で一番よく作っているかもしれません^^

・イチゴ。
本当に。子供ってイチゴ好きですね!
結構甘酸っぱいと思うんですが、やっぱりあの色がいいんでしょうね^^
我が家の娘はスポンジ苦手なのにイチゴのケーキを食べたがりますね~~。イチゴだけ拾ってます。

・4月。
お子さんたちもそれぞれ新しいスタートの春なんですね。
それはきっと、準備に忙しい毎日でしょうね^^そんな時にものぞいて頂いてありがとうございました!
ちょうどポップオーバーでよかったです^^すっかり遅くなってしまってすみません。
今はお忙しいと思います。落ち着きましたら、のんびり作ってみてくださいね。
寂しくなりますね。。。

・じっくり。ことこと。
私のレシピは結構時間をかけるのが多いかもしれませんね。。。でも。だいたいが火にかけておくだけの時間なんですけどね^^
その間は他のことをしているので、あまり苦になりません。たまに忘れてることさえありますよ(笑)。
オニオングラタンスープもよかったら作ってみてくださいね。

コメントを見る・書く(8)

ポップオーバー。

2013/03/22

先日の「お豆のすうぷ。」(こちら)と一緒だったもの。

popoverkondate.jpg

ベーキングパウダーもイーストも使わずに。卵の力でモコモコっと膨らむ「ポップオーバー」。

アメリカN.Y.ではポピュラーなクイックブレッドだそうで。
朝ごはんにスープと一緒に食べることが多いのかな??

popovercup.jpgpopovercut.jpg

本当はポップオーバー専用の型があるのだけれど、当然ながら持っていなくて。
細長い形が、小さめの紙コップに似てるかも!と思って、ミニ紙コップで焼いてみたら大成功!

こんなに大きく膨らんだ分、中はぽっかりと空洞に。

ここなら、クリームもたっぷりと入りそうな気がしませんか?
食事としてだけじゃなく、おやつとして食べるのも美味しいんです。

popoverstue.jpg

昨日の「ごろごろイチゴのソース。」(こちら)をかけていたのは、実はこれ。

半分に切ったポップオーバーにバニラアイスをのせて。
たまたま冷蔵庫にあったフレッシュなブルーベリーとアーモンドスライス。
最後にたっぷりの「ごろごろイチゴのソース。」

popoversbkondater.jpg

と~っても、と~~~っても。
幸せな時間でした(笑)

「ポップオーバー。」のレシピは明日アップしますね。
シュー生地よりも膨らみやすいと思います^^

****************************************

・イチゴ。
我が家の子供たちは小粒イチゴの方が好きで。理由は「たくさん たべれるから」だそうです(笑)
イチゴソースはレンジで作るのであっという間です^^
よかったら作ってみてくださいね!

・作って頂いてありがとうございます!
春キャベツのカレー炒め:早速ありがとうございます!
                チーズトーストは一番よく作るかもしれません^^
                炒めた時の香りが食欲をそそりますね。
                ホットサンド、ありがとうございます^^新玉ねぎとの卵とじも美味しそうです!
                アレンジもいろいろしてみてくださいね。
塩鶏:塩豚もそうですが、お砂糖を使った方が柔らかくて味もまろやかになりますね!
    醤油きのこと大根おろしも合いそうですね~♪
    塩豚がどんなお料理になるのか、私の楽しみです^^
~レシピ本より~
じっくり玉ねぎ:玉ねぎの甘さでカレーも美味しくなりますよね^^
         この玉ねぎはスープやお肉のソースにも使ってます♪
塩キャベツ:コールスロー。さっぱり食べれますね。カレーともぴったりです。
       ありがとうございました^^

・カレー。
私は結局カレーを食べれていなくて。。。でも、やっぱり食べたいですね~。
カレーうどんに惹かれました!!近いうちに必ず!

コメントを見る・書く(9)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別