ロケブログ

満天☆青空レストラン#327新米 in長野県飯山市

今回の満天☆青空レストランは長野県飯山市!

北陸新幹線が通る、飯山駅前から撮影開始です!
327p-2.jpg

ゲストは久々の登場、田村亮さん。
327p-1.jpg


本日の食材は一体何でしょうか?
・・・と、宮川さんがある方に気づきます。

327p-6.jpg


327p-8.jpg

そう、この方は五ツ星お米マイスターの西島さん!
今回で青空レストラン、6回目の登場になります!
さすがお米マイスター!手にはおにぎりが!

327p-15.jpg


早速、田んぼへ移動します!

327p-29.jpg


そこにいたのは、今回の名人佐藤さん!

327p-33.jpg

西島さんが認めるお米農家さんで、数々のコンクールで入賞している米作りのプロ!
佐藤さんが作るのは、長野県の新品種・風さやか!
田んぼに案内してもらいます!

そこには、一面黄金色の景色が!

327p-68.jpg

田んぼに着くと、
西島さん恒例!土チェック!

327p-72.jpg

パクリと一口・・・
327p-74.jpg


「甘い」と一言!

それを見た亮さんも・・・
327p-76.jpg

327p-78.jpg

放送はされていませんが、宮川さんも一口!

327p-79.jpg

やはり、土は土です!
甘いと感じてはいないです。

327p-80.jpg

続いては、稲刈り!

宮川さん、6回目の稲刈り!さすが、慣れています!

327p-127.jpg

327p-144.jpg

亮さんは、名人に教わりながら収穫です。

327p-114.jpg

327-4.jpg

ではお待ちかね!早速、ご飯を炊きましょう!
たっぷりの水で、汚れを落とし・・・

327p-185.jpg

327p-193.jpg

軽く研ぐ!

327p-191.jpg


あとは、土鍋で炊くだけ!

327p-194.jpg

ご飯が炊けてきたようで、辺りには良い香りが!

327p-219.jpg

327p-227.jpg

炊きたてのご飯はツヤツヤ!
亮さんも、そのキレイさにびっくりな様子。

327p-226.jpg

早速いただきます!
一度香りを堪能して・・・

327p-242.jpg

パクリと・・・

327p-254.jpg

「うまい!」

327p-258.jpg


327p-245.jpg

西島さんは、笑みが止まりません!
327p-248.jpg

327p-249.jpg

場所を、飯山市が一望できる菜の花公園に移動し・・・

327p-273.jpg

ここからは、風さやかに合うご飯の友を紹介!

327p-274.jpg

1品目は京都にある「キムチ専門店ほし山」から、九条ねぎキムチ!
327p-278.jpg

たれと、九条ねぎを混ぜ合わせるだけで完成!
327p-284.jpg

327p-288.jpg

九条ねぎのシャキシャキ感はもちろん!
お好みで、辛さが調節できるというところもおすすめポイント!

327p-290.jpg

327p-292.jpg

327p-304.jpg

ついつい、手が伸びてしまう宮川さん。
327p-309.jpg

2品目は、東京にある「干物まる」から、まぐろステーキ!
327p-314.jpg

バターで焼くだけ!
327p-327.jpg

327p-332.jpg

西島さん、食べる前からこの表情!
327p-331.jpg

早速いただきます!
327p-343.jpg

327p-345.jpg

あまりのおいしさに自然と笑みがこぼれます!
327p-346.jpg

大輔さんはご飯をかきこみます!
327p-360.jpg


327p-362.jpg

亮さんに至っては、自らご飯のおかわり!
327p-363.jpg


3品目は、熊本にある「吉住豆腐店」から、豆腐のもろみ漬け!
327p-370.jpg

327p-374.jpg

327p-375.jpg

これもまた、ご飯に合う!

327p-378.jpg

327p-381.jpg

気がつけば、皆さんお米を完食!
327p-384.jpg


4品目は、和歌山にある「レストランフライヤ」のタンシチュー!
327p-387.jpg

お箸で簡単に切れる柔らかさ・・・
327p-398.jpg

327p-409.jpg

327p-399.jpg

一口食べて、肉厚な牛タンに驚愕!

327p-401.jpg


乾杯料理は、信州サーモンを使ってちゃんちゃん焼き!
327p-419.jpg

まずは、捌く。
327p-421.jpg

そして、豪快に鉄板へ!
327p-430.jpg

野菜をたっぷり入れて、信州味噌で味付けしたら完成!
327p-466.jpg

では、「乾杯!」

327p-468.jpg


全国のご協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました!

満天☆青空レストラン #303 味噌 in長野県須坂市

今回の満天☆青空レストランは、長野県須坂市にやってきました!

303k1.jpeg

まさに、青空レストランといえる天候!
雨男といわれる、担当ディレクターも青空を前に、リラックスしています。
303k2.jpeg

撮影前の技術スタッフさんたち、こちらもリラックスしている様子です。
303sIMG_0647.jpg

ゲストの塚地さんと宮川さんが到着したところで、早速撮影開始です!
303p_019.jpg

始まっていきなり、「ここを、こうこうこう!」
303p_009.jpg

宮川さん、スタッフも急な出来事に一瞬戸惑ってしまいました。
303p_014.jpg

気を取り直して、名人のところへ!
303p_002.jpg

一体、本日の食材は何なのでしょう?
303p_038.jpg

名人からのヒント「何かと一緒に食べるもの。直接食べることはあまりない」
全く思いつかない様子。
303p_041.jpg

さらに、名人から「お湯に溶かす・・・」
ここで塚地さんがひらめきました!「味噌汁で味噌や!」
303p_044.jpg

正解です!
303p_045.jpg

早速名人の味噌作り、見せていただきましょう!
303p_055.jpg


ここ須坂市、蔵の町並みが有名で、
今回訪れた名人の味噌屋さんも江戸時代・明治時代の蔵が残っていました。

303p_279.jpg


まずは、この味噌蔵にて味噌の仕込みを体験!
303p_070.jpg


まずは、大豆を蒸します!
蒸しあがった大豆を一口試食させていただきました!
303p_077.jpg

303p_084.jpg

303p_086.jpg


303p_088.jpg

これをミンチ状に!
303p_105.jpg

303p_102.jpg

ミンチ状にしたものを、ボール状に成形していきます!
303p_138.jpg

真剣な表情・・・
303p_142.jpg


次に、筒の形に成形していきます!
303p_149.jpg

303p_152.jpg


303p_173.jpg

筒状に成形したものを、隣にある蔵へ持っていきました。
303p_180.jpg

303p_179.jpg

303p_183.jpg

ここで風通しのいいところに並べ、10日熟成発酵させます。
303p_191.jpg

303p_188.jpg


10日経つと・・・
303p_196.jpg

表面にも、カビが沢山!
303p_208.jpg

このカビを一度洗い流し・・・
303p_210.jpg

再度、ミンチ状に!
303p_215.jpg

303p_220.jpg


これに米麹などを入れ、撹拌します。
303p_223.jpg

303p_230.jpg

303p_229.jpg

次は撹拌したものを、樽に入れ熟成させます。
空気を抜きながら、思いっきり樽に入れるため、この表情・・・
303p_253.jpg

303p_254.jpg

303p_248.jpg

303p_252.jpg

これを約1年熟成させ、完成させます。
なので、今回仕込んだものは来年に完成予定です。

昨年仕込んだものを見せていただきました!
303p_264.jpg

303p_278.jpg

早速きゅうりにつけていただきます!
303p_265.jpg

303p_266.jpg

303p_271.jpg


この絶品味噌玉味噌、料理に使うとさらに旨味が倍増します!
まずは、名人の奥様、お母様に作っていただきます。
303p_289.jpg

定番の味噌汁!
303p_300.jpg

ここ長野では定番の、鯖の水煮缶を味噌汁の具として入れます!
303p_302.jpg

303p_305.jpg

303p_311.jpg

味噌汁を飲んだ瞬間、う・・
303p_314.jpg

うまーい!
303p_315.jpg

宮川さんもこの表情!
303p_323.jpg


次に作っていただいたのは、揚げナスの味噌田楽!
ナスを素揚げします!
303p_359.jpg


素揚げしたナスに、はちみつ味噌をぬって完成!
303p_375.jpg

熱々を早速いただきます!
303p_396.jpg

303p_400.jpg

303p_388.jpg

名人も一緒にいただきました!
303p_391.jpg

次に作っていただいたのは、おにぎり!

みんなでおにぎりを握っていきます!
303p_408.jpg

おにぎりを焼いていき、そこにニンニク味噌をぬります!
303p_415.jpg

303p_423.jpg

裏面も焼き・・・完成!
303p_426.jpg

出ました!「う、うまいんだな。」
303p_430.jpg

303p_431.jpg

303p_432.jpg

宮川さんも、いつもの「うまーい!」
303p_435.jpg

303p_437.jpg

次に、登場していただいたのは、地元料理人の阿部さん!
阿部さんこと、あべっちです!
303p_443.jpg

作っていただいたのは、ホイコーロー!

豚肉、キャベツなどの野菜を炒めていき・・・
303p_457.jpg

味噌ダレを入れます!
303p_460.jpg

あべっち、見事なフライパン捌き!
303p_465.jpg

あっという間に完成!
303p_467.jpg

塚地さんも、あまりのおいしさに、グーサイン!
303p_470.jpg


次に作っていただいたのは、味噌煮込みハンバーグ!
303p_501.jpg

いつもの煮込みハンバーグに、味噌を入れることで少し和風に仕上がります!
303p_512.jpg


ハンバーグが大好きな宮川さん、大満足!
303p_520.jpg

303p_522.jpg

塚地さん、一口食べた瞬間にこの表情!
303p_518.jpg


あべっちも試食!
303p_527.jpg


303p_528.jpg

あべっちのお店「枠屋」は、9月オープン予定なので、
オープンしたら、是非行ってみてください!


今回の、乾杯料理はここ須坂名物、みそすき丼!

名人のお店、塩屋醸造の裏にある「松葉屋そば店」
店長の松村さんに作っていただきました!

303p_530.jpg

すき焼きの割り下に味噌を入れる、味噌をつかったみそすき丼!
303p_533.jpg

温泉卵、ネギをちらし完成!
303p_539.jpg

303p_543.jpg


303p_561.jpg

あべっちは、あまりのおいしさに嫉妬!
303p_554.jpg


須坂市皆さん、本当にありがとうございました!
303p_566.jpg


素敵な中庭を前に宮川さん、大分くつろいでいました!
303sIMG_1721.jpg

303s_MG_2344.jpg

素敵な場所を提供していただき、ありがとうございました!

満天☆青空レストラン #293ワカサギ in長野県南佐久郡

満天☆青空レストラン 今回の舞台は長野県南佐久郡
ゲストに堤下敦さんを迎えて撮影スタートです!
s-#293p_007.jpg

深い雪に覆われた撮影現、スタッフも足をとられて前に進むのがやっとです
s-#293p_010.jpg
s-#293p_011.jpg
名人を見つけた宮川さんも雪につまづき転んでしまいました
s-#293p_016.jpg
改めて名人にご挨拶
今回お世話になる名人は佐藤真澄さんと髙橋道雄さんです
s-#293p_013.jpg
早速食材を聞いてみます
s-#293p_018.jpg
本日の食材はワカサギ!
長野県で氷上ワカサギ釣りに挑戦です!
一度はやってみたかったという宮川さんは大喜び!
s-#293p_021.jpg
一行はワカサギ釣りの聖地「松原湖」へ
s-#293p_037.jpg
ただ釣るだけでは面白くないということで一品目をかけて勝負をする事に!
負けたチームは一品目が食べられないことに!
s-#293p_036.jpg

釣り対決を始める前に、まずは髙橋名人がお手本を披露!
s-#293p_071.jpg
本日使う釣竿は髙橋名人の手作り!
今回撮影の為に作っていただきました
s-#293p_063.jpg
髙橋さんに釣りの極意を教わっていると、すぐに当たりが!
さすが名人です!
s-#293p_083.jpg
s-#293p_085.jpg
s-#293p_088.jpg
ではさっそく、「宮川さん・佐藤名人チーム」と「堤下さん・髙橋名人チーム」に分かれて釣り対決スタート!
穴を掘ってエサを付ければあとは当たりを待つだけ
s-#293p_059.jpg
s-#293p_073.jpg
s-#293p_108.jpg
s-#293p_111.jpg

釣り開始から早くも1時間 両チームなかなか当たりが来ません
やはり初心者には難しいのでしょうか・・・
s-#293p_239.jpg

と、宮川さんに当たりが!
初めての感覚に半信半疑で糸を引いてみると...
s-#293p_143.jpg
見事ワカサギゲットです!
初めてのヒットに大喜びの宮川さん!
s-#293p_118.jpg
s-#293p_120.jpg

堤下さん、名人と仲良くお話ししながらワカサギを待ちます
s-#293p_322.jpg
が、ヒットが来ないので宮川さんチームと合流することに
s-#293p_404.jpg
ラスト1時間
最初に当たりがきたのは佐藤名人!
s-#293p_497.jpg
続いて宮川さんにも当たりが!
s-#293p_480.jpg
s-#293p_482.jpg
その様子を隣で悔しそうに見つめる堤下さん
s-#293p_494.jpg
しかし、粘り強く待つ堤下さんにも当たりが!
s-#293p_520.jpg
s-#293p_526.jpg
やっとの思いで釣れたワカサギを嬉しそうに見つめる堤下さん
s-#293p_537.jpg

その後両チームワカサギを釣り上げましたが、ここでタイムアップ!
結果発表です

「堤下名人・髙橋名人チーム」4匹
s-#293p_701.jpg
s-#293p_705.jpg
「宮川名人・佐藤名人チーム」9匹
s-#293p_699.jpg
s-#293p_706.jpg

結果「宮川さん・佐藤名人チーム」の勝利!
おめでとうございます!
s-#293p_700.jpg
s-#293p_698.jpg


それでは早速、釣りたてのワカサギをいただきましょう!
料理をしてくださるのは、名人佐藤さんのお兄さん、佐藤昌治さんと畠山洋志さんです
s-#293p_711.jpg

まず一品目は「ワカサギの刺身」
釣ってすぐの新鮮な状態でしか食べられない畠山さん一押しの一品!
s-#293p_720.jpg

大きいサイズのワカサギを二枚に下ろせば完成です
s-#293p_725.jpg
s-#293p_751.jpg

釣り対決に負けてしまい1品目が食べられない堤下さん、本当に悔しそうです
s-#293p_714.jpg
そんな堤下さんのことは気にもせず、お刺身をいただく宮川さん
s-#293p_757.jpg
s-#293p_763.jpg
宮川さんと共に戦った佐藤名人もいただきます
s-#293p_795.jpg
そして勝利は出来なかったものの、料理用のワカサギ釣りに協力してくださった
髙橋名人も試食することに
s-#293p_801.jpg
自分だけ食べる事に遠慮して堤下さんにあげようとする髙橋名人ですが・・・
s-#293p_802.jpg
s-#293p_803.jpg
s-#293p_805.jpg
結局自分で食べてしまいました!

気を取り直して二品目は「ワカサギのホイル焼き」
ワカサギをまるごといただきます!
s-#293p_828.jpg
野菜とワカサギの上にマヨネーズを乗せたら火が通るまで待ちます。
s-#293p_832.jpg
s-#293p_845.jpg
火が通れば最後にマヨネーズを炙って完成です!
s-#293p_855.jpg
本日一品目となる堤下さん。
口いっぱいにワカサギを頬張ります!
s-#293p_857.jpg
ホクホクのワカサギに宮川さんもこの表情
s-#293p_867.jpg

ペロリと完食したところで、続いては「ワカサギの天ぷら」です。
こちらも地元では定番の一品!
s-#293p_888.jpg
ワカサギに天ぷら粉を付けて揚げれば完成!
s-#293p_892.jpg
川魚特有の臭みがなくフワッフワッの身がたまりません!
s-#293p_895.jpg
s-#293p_900.jpg


続いて四品目は「ワカサギの炊き込みごはん」
素焼きしたワカサギと味付けしたご飯と炊き込めば完成です!
s-#293p_945.jpg
s-#293p_951.jpg
s-#293p_953.jpg
一緒に炊き込んだ生姜がアクセントになって旨味を引き出す!
s-#293p_957.jpg
s-#293p_997.jpg

ここでもう一品、長野県にもうひとつある湖【諏訪湖】で獲れたワカサギを使った
「ワカサギの甘露煮」を川口屋の川口忠さんと息子さんの茂吉さんに作っていただきました!
s-#293p_970.jpg
代々受け継がれている秘伝のタレをたっぷり使い、じっくり煮込めば完成。
s-#293p_979.jpg
s-#293p_980.jpg
s-#293p_988.jpg
秘伝のタレの旨味が凝縮された甘露煮はご飯との相性もバッチリ!
s-#293p_1002.jpg
s-#293p_1000.jpg

そして本日最後の料理は「ワカサギのキムチ鍋」
s-#293p_1015.jpg
煮立つのを待ちつつ、乾杯!
s-#293p_1026.jpg
ワカサギで作ったつみれとワカサギのから揚げがたっぷりのキムチ鍋。
s-#293p_1038.jpg
キムチに全く負けないワカサギの味にうまいが止まりません!
s-#293p_1044.jpg
s-#293p_1047.jpg

撮影に協力してくださった皆さんとおいしくいただきました。
s-#293p_1074.jpg
s-#293p_1075.jpg

寒い中撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
s-#293p_1081.jpg

満天☆青空レストラン#274きのこ in長野県中野市

満天☆青空レストラン今回は長野県中野市にやってきました!

今回のゲストは、初登場の千原ジュニアさん!
早速撮影開始です!

274_8391.jpg

初登場ということで、番組の衣装を着ていただいた千原さんを見て大輔さんの一言。
「イメージ違いますね。」

274_8398.jpg

この一言はスタッフも納得!
いつもスーツのイメージが強いジュニアさん。
なんだか親近感が湧きますね!

274_8404.jpg

早速名人に出会います。

274_8427.jpg

本日の食材は、今 最も食べてほしいキノコ!
その名もバイリング!


その名前を聞いても、イメージが湧かない2人。

274_8454.jpg


バイリングとは一体どんなキノコなのか?
早速名人の栽培所へ!

274_8469.jpg


まず見せていただいたのは、赤ちゃんバイリング!
1つの瓶に20本以上ものバイリングが生っています!

274_8583.jpg

それをキレイな傘を1本のみ残し、1つずつ間引きをしていく。

274_8581.jpg

一緒にお手伝いをさせていただきました!

274_8511.jpg


次に移動したのは、バイリングの発育室。
入った途端、目に広がるのは、沢山のバイリング!

274_8540.jpg

274_8520.jpg


これには、2人ともびっくり!
赤ちゃんバイリングから大きく成長した傘。

274_8530.jpg


収穫です!


274_8531.jpg


収穫したバイリングを使って早速奥様に料理を作っていただきます!

274_8606.jpg


まずは、中華炒め!


274_8610.jpg


274_8628.jpg


274_8639.jpg

おいしそう!

274_8649.jpg

274_8654.jpg

274_8678.jpg

次に作っていただいたのは、バイリングのステーキ

軸を切ったら、塩コショウしてそのままフライパンへ・・・

そしてフランベ!

274_8687.jpg

274_8708.jpg


見た目のインパクトもすごいですが、食べてみると更にびっくりします!

この表情!
おいしそう!

274_8713.jpg

274_8711.jpg


次に作っていただいたのは、バイリングのカツ!

274_8743.jpg

カツを揚げている姿は、本当のトンカツの様にボリューミー!
しかし、キノコだからヘルシーです!

274_8753.jpg

274_8758.jpg

274_8775.jpg

274_8768.jpg

274_8769.jpg

次に作っていただくのは、しょうゆ漬け。

274_9145.jpg

274_8804.jpg

274_8812.jpg

しょうゆの味が染み込んだ、しょうゆ漬けはお酒のあてに合います!

274_8834.jpg

274_8831.jpg


274_8822.jpg

次に、名人が作っているちょっと変わったエノキをご紹介!
その名もフラワーエノキ!

エノキは、普通 矯正シートを巻いて育てるのが多いのですが。
274_8552.jpg

矯正シートを巻かずに育ててみると・・・
花束のようなエノキが育ちます。

274_8602.jpg

次に見学させていただいたのは、あぎ茸という珍しいキノコ!

274_8568.jpg

274_8565.jpg

フラワーエノキと、貴重なあぎ茸も、料理を作って試食させていただきました。

まずは、フラワーエノキを使ってホイル焼き!
フラワーエノキと信州サーモンの相性が抜群!

274_8852.jpg

274_8864.jpg

274_8885.jpg

274_8880.jpg

274_8879.jpg

次はシンプルに、あぎ茸を天ぷらに!

274_8912.jpg

出汁キノコと言われることもあるあぎ茸。

274_8922.jpg

274_8924.jpg

274_8952.jpg

274_8961.jpg

おいしいに決まっています!

乾杯料理は、キノコづくしのせいろ蒸し!


274_8966.jpg

今回見させていただいたキノコ3種類を贅沢に使わせていただきました!

274_9001.jpg

274_8990.jpg

274_9024.jpg

274_9011.jpg

274_9038.jpg

中野市の皆さん、ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

274_9057.jpg


このロケ日は、番組MC宮川さんの誕生日も近いということで、撮影後にお祝いをいたしました!

274_9064.jpg

本日の担当Dから渡されたのは、大きなケーキ!

274_9099.jpg

みんなでいただきました!

274_9106.jpg

274_9110.jpg


音声さんの誕生日も発覚し、急遽お祝い!

274_9119.jpg

宮川さん、小村さん(音声さん)お誕生日おめでとうございます!

満天☆青空レストラン #268ズッキーニ in長野県

青空レストラン 本日の舞台は長野県下伊那郡阿智村

DAIGOさんをお迎えして
青空レストラン開店です☆

268p_008.jpg

と、真夏日にもかかわらず長袖を着ているDAIGOさんを気にかける大輔さん。
268p_001.jpg
ですが既に遅し... DAIGOさん、汗だくになってる模様。
268p_004.jpg
268p_005.jpg


そして今回の名人・品川さんを発見。
本日の食材は、品川さんのTシャツがヒントになっているそうですがわかりますか?
268p_011.jpg
268p_013.jpg
そう!ズッキーニです
早速、名人の案内でズッキーニ畑へ
268p_024.jpg
ズッキーニの収穫を開始しようとしたところ
以外にもDAIGOさんのグローブが役立つことが発覚!
ズッキーニの葉のイガイガ部分から手を守ってくれています。
268p_034.jpg
268p_035.jpg
268p_037.jpg
収穫したズッキーニはDAIGOさんにはちょうどよいマイクに
268p_045.jpg

続いて大輔さんもズッキーニ収穫へ!
と、DAIGOさんから貴重なグローブをお借りした大輔さん
たまらずDAIGOさんと共にロッカーになりきります!
268p_057.jpg

大輔さんの収穫したのはこちらの黄色いズッキーニ
268p_062.jpg
どうしてもDAIGOさんのグローブを付けているとロッカーになりきっちゃう大輔さん
268p_065.jpg
さらに、名人の畑にはいろんな種類のズッキーニがありました
268p_102.jpg
268p_115.jpg
268p_133.jpg
ここで驚きのズッキーニを発見!
268p_143.jpg
その名もUFOズッキーニ
268p_151.jpg

収穫したばかりのズッキーニを生で頂きました
268p_160.jpg
268p_162.jpg
DAIGOさんは食べる時もロック!
「ロックズッキーニ」を披露していただきました
268p_158.jpg
268p_159.jpg
さらに、名人オススメの味噌漬けを頂こうとした瞬間事件が!
268p_167.jpg
カメラマンの後ろにいたディレクターが斜面で足を滑らせるという・・・
268p_168.jpg
268p_169.jpg
268p_171.jpg
気を取り直して味噌漬けをいただきます
268p_177.jpg
268p_179.jpg
268p_188.jpg
大輔さんもDAIGOさんも箸がとまりません
268p_201.jpg

まだまだ、おいしいズッキーニ料理がたくさんあるということで
隣町飯田市のレストランTESSHINのシェフ・堀本さんと、瑞原さんに
家庭でも簡単においしく作れるズッキーニ料理を教えて頂きました
268p_207.jpg
まずは、ズッキーニのマリネ
268p_222.jpg
268p_236.jpg
268p_242.jpg
268p_248.jpg
大輔さんも、DAIGOさんも驚きのおいしさ

続いて、ズッキーニのフリット
これにはあのUFOズッキーニを使います
268p_263.jpg
間にお肉を挟んであげていきます
268p_298.jpg
DAIGOさんは待ちきれない様子
268p_303.jpg
出来上がったら熱いうちに頂きます
268p_317.jpg
268p_326.jpg
268p_324.jpg

そして、ズッキーニの冷製茶碗蒸しも!
268p_396.jpg
268p_405.jpg
268p_408.jpg
268p_410.jpg
これがまた笑っちゃうほどおいしいんです

さらに、長野県名産のブルーベリーをたっぷり使った
ロールケーキをご紹介して頂きました
紹介して下さるのは、長野県飯田市にお店を構える
ケーキ工房 プラーチドの木下さんご夫婦
268p_418.jpg
みんなでブルーベリージャムと生クリームをぬった生地に
ブルーベリーを並べていきます
268p_469.jpg
268p_475.jpg
たっぷりブルーベリーを乗せたら一気に巻き上げて完成です!
268p_479.jpg
268p_493.jpg
こんなにたくさんのブルーベリーが入ったロールケーキは初体験のDAIGOさん
お味の感想は?
268p_500.jpg
DAIGO「食べた瞬間、視力2.0」
268p_514.jpg

そして、本日の乾杯メニューは
ズッキーニのカルボナーラです
268p_539.jpg
268p_540.jpg
268p_557.jpg

完成したら
みんなでかんぱーい!!
268p_559.jpg
268p_575.jpg
268p_568.jpg
268p_589.jpg
268p_591.jpg
撮影にご協力いただいた皆様 本当にありがとうございました!!

<オフショット>
スタッフに大好評のカルボナーラ
みんなでおいしく頂きました!
268p_593.jpg

満天☆青空レストラン #240 寒天 in 長野

本日は長野県茅野市にやってきました!
初登場の浅尾美和さんを迎え、撮影開始です!
今回は、番組でも珍しく駅前にて撮影しました。

240-DSC_1845.jpg

その理由はなんと、このオブジェ!
240-DSC_1861.jpg

今回の食材である角寒天のオブジェなのです!
茅野駅の西口にありますので、是非お時間ある方は見に行ってみてください。


名人に出会って、早速寒天作りの現場へ!

まずは海藻を洗っている場所へ移動。
240-DSC_1918.jpg

寒天の原料は主にテングサとオゴノリという海藻。
240-DSC_1922.jpg

世界各地から集まった海藻をこの場所で洗い、水に浸けています。

次に移動したのは、釜場。
240-DSC_1946.jpg

この釜場では、先程洗って水に浸けていた海藻を煮ていく作業を行っています。
とても大きな釜で煮るため、上ると湯気がとにかくすごい!
240-DSC_1947.jpg


カメラのレンズも曇り、湯気で何も見えなくなるほど!

240-DSC_1949.jpg


窯で煮出したエキスを諸蓋に入れ時間を置くと、固まりところてんになります!
240-DSC_2016.jpg

240-DSC_2025.jpg

240-DSC_2036.jpg

ところてんを早速、この地に伝わる甘めの酢醤油でいただきます!

240-DSC_2088.jpg

寒天の原料のところてんは、よく夏に食べるところてんより、磯の香りが強く、味も濃厚!

240-DSC_2136.jpg

うまい!と叫ぶ大輔さん。
その横で、「生で聞けた!」と喜ぶ浅尾さんがとても可愛かったです!

240-DSC_2097.jpg

ところてんをおいしく試食したところで、次の寒天作りの場所へ。
次は、ところてんを干している場所へ!


240-DSC_2150.jpg

ここでは、沢山の方が朝からところてんを干していました。

早速浅尾さんも挑戦!
240-DSC_2166.jpg

なんと1本折ってしまうという出来事が!
240-DSC_2173.jpg

宮川さんも挑戦!
やはり、いつも作業をされている方はすごいと再確認されていました!
240-DSC_2182.jpg

撮影のために、お待たせてしまいましたが、皆さんご協力していただき、本当にありがとうございました!

240-DSC_2245.jpg

次に隣の干場へ移動。
そこには前日に干したところてんが置いてありました。
240-DSC_2217.jpg


前日の寒さと、朝の雪で凍っているところてん!
カッチカチになっています!
240-DSC_2219.jpg

浅尾さんも不思議そうに見つめていました!
240-DSC_2215.jpg


次に約1週間経った干場へ。
240-DSC_2254.jpg

大分水分も蒸発し、完成に近づいています。
240-DSC_2262.jpg

最後の仕上げに乾燥しているハウスへ!
240-DSC_2281.jpg

その中には、寒天が沢山!
一つ一つ丁寧に見ていく大輔さん!

240-DSC_2310.jpg


こうして、寒天が完成しました!
240-DSC_2325.jpg

お待ちかねの、寒天料理へ!
今回は、地元の寒天プロジェクトのメンバーのお2人に作っていただきました!

240-DSC_2362.jpg

まずは、定番のあんみつ!

角寒天を水に戻し、煮ていきます。
角寒天の繊維を壊さない為にも、角寒天を煮ている時は鍋は必要以上に触らない!
これがおいしく寒天を作るコツ!
それをじっと見つめる浅尾さん。

240-DSC_2390.jpg

溶けたところに砂糖を入れて混ぜ固めると、ようやくよく見る寒天の姿に!
240-DSC_2428.jpg

今回はいちごとメロン・あんこに黒蜜をかけていただきます!
240-DSC_2438.jpg
240-DSC_2472.jpg

寒天のおいしさに感動する浅尾さん!
240-DSC_2468.jpg


あまりあんみつを普段食べないという大輔さんもこのお顔!

240-DSC_2469.jpg


次に作っていただくのは、トマトとサーモンの寒天テリーヌ!
240-DSC_2538.jpg
とても色のきれいなトマト寒天とサーモンの色がよく合う!

2層の食感も違い、とてもおいしいテリーヌに!
240-DSC_2548.jpg

240-DSC_2545.jpg


次に作っていただいたのは、梅ジュレ茶漬け!
寒天で梅のジュレをつくり、お茶漬けにのせるだけ!
240-DSC_2632.jpg

ご飯も寒天と一緒に炊いたものを使用!
寒天尽くしのお茶漬けの完成!
240-DSC_2643.jpg

240-DSC_2662.jpg

とてもおいしそう!
240-DSC_2652.jpg

次に作っていただいたのは、ガリガリ寒天!

一味違った寒天スイーツです。
寒天の食感が楽しめる一品。
240-DSC_2694.jpg

寒天がきた!と叫ぶ浅尾さん。
240-DSC_2699.jpg

240-DSC_2718.jpg

後で試食をしたスタッフも同じ感想!
寒天の食感を楽しめる新しいスイーツです!
240-DSC_2724.jpg

スタッフでおいしくいただきました!
240-DSC_2723.jpg
240-DSC_2726.jpg


乾杯料理は、しゃぶしゃぶ!

鍋の中に寒天をどっさりと!
240-DSC_2762.jpg

寒天と濃厚な坦々ごまだれがよく絡み、最高の一品!
240-DSC_2764.jpg


240-DSC_2802.jpg

240-DSC_2822.jpg

今回、撮影にご協力していただいた皆さん。
本当にありがとうございました!

240-DSC_2896.jpg

240-DSC_2899.jpg

満天☆青空レストラン #197きのこ in長野県須坂市

青空レストラン 本日の舞台は長野県須坂市

初登場の女優・有村架純さんをお招きして
青空レストラン開店です☆

197p_044.jpg
197p_045.jpg


早速名人を発見!
197p_048.jpg
名人・荒井将尋さんに紹介していただく本日の食材
それが「エノキ」
これがそんじゃそこらのエノキとは訳が違うんです!

まずは、オガクズの培地にエノキ菌を植え付け培養する「培養室」へご案内
197p_094.jpg
197p_088.jpg

そして培養し、芽が出たら
エノキは光をあてて軸を太く、笠を大きくするため「抑制室」へ
197p_102.jpg
197p_110.jpg

2か月かけて大きく育てたエノキを収穫です
茶色いものが山に自生する本来のエノキ「野生種エノキ」
そして、白い方が野生種エノキと一般的な白エノキを掛け合わせてつくった
その名も「甘シャキトラさん味エノキ」です!
197p_130.jpg
197p_132.jpg
197p_176.jpg
197p_190.jpg


えのき料理を頂く前に、
なんともっと珍しいきのこを荒井さんが紹介してくださることに!
197p_208.jpg
197p_209.jpg

そこで見つけたこの黄色いきのこ
その名も「タモギタケ」
197p_259.jpg
197p_213.jpg
197p_223.jpg

さらにおどろくピンク色のきのこ「トキイロヒラタケ」
を見せて頂く前に、
なぜか架純ちゃんが大爆笑!!!
197p_224.jpg

架純ちゃん、
大輔さんの「きのこ」のような格好に笑ってしまったみたい!
197p_226.jpg
197p_227.jpg
197p_228.jpg

さあ、気を取り直して「トキイロヒラタケ」
部屋に入るとピンク色のきのこが一面に!
197p_231.jpg
197p_232.jpg
197p_234.jpg
197p_256.jpg

これには、大輔さんも架純ちゃんもびっくり!!
197p_243.jpg
197p_253.jpg

きのこ料理1品目
「えのきのホイル焼き」
お家で簡単にできる一品です
197p_277.jpg
197p_289.jpg
197p_294.jpg
197p_298.jpg

2品目は「なめ茸」
197p_326.jpg
197p_332.jpg

これをご飯にのせて、かっこみます!
文句なしの一品☆
197p_336.jpg
197p_338.jpg
197p_343.jpg

3品目は信州名物「おやき」とエノキのコラボレーション
「えのき味噌おやき」
197p_363.jpg
197p_374.jpg

架純ちゃんも包んでみますが
これ、見た目以上に難しいんです!
197p_389.jpg
197p_390.jpg

包んだらフライパンで焦げ目をつけたあと
蒸し器で10分蒸していきます
197p_396.jpg

蒸し上がったら熱いうちに頂きます!
197p_399.jpg
197p_405.jpg
197p_413.jpg

そして 黄色いたもぎ茸を使った一品は
「たもぎ茸のすき煮」

197p_437.jpg
197p_443.jpg

まだまだいきます!
トキ色ひら茸はイタリアンで「マリネ」
鮮やかなピンク色はサーモンみたいですね
197p_451.jpg
197p_462.jpg
197p_464.jpg
197p_467.jpg

そして本日の乾杯料理は
今日紹介したきのこをたっぷり入れた
「きのこのクリームパスタ」です
197p_471.jpg
架純ちゃんも待ちきれない様子
197p_473.jpg

きのこのクリームパスタの完成!
みんなで乾杯です
197p_480.jpg
197p_485.jpg

ご協力して下さったみなさん
本当にありがとうございました!
197p_503.jpg
197p_507.jpg

満天☆青空レストラン in長野県木島平村


満天☆青空レストラン、今回は長野県にある木島平村でなめこを収穫いたします!

なめこといっても、ここで収穫するのは原木なめこ!
よくスーパーなどに並んでいるなめことは全く見た目が違います。
1301.jpg


FUJIWARAのお二人と共に、秋の味覚を満喫してもらいます。

1302.jpg


まずは、名人のお宅へ...

その前に、撮影をしていたらなんと、蜂がすぐ近くに!!

1303.jpg


少しの間、蜂騒動が起こっていました。


でもすぐに、名人のお宅へ!

なんと、名人は庭にいる鯉に餌をあげていました。

1304.jpg

早速、原木なめこを収穫しに山へ向かいます。


この日は、天気にも恵まれ、そして紅葉がとてもきれいでした。

1305.jpg

山道を歩くことおよそ10分...

1306.jpg


原木なめこを発見です!

1307.jpg


早速収穫していきます。

1309.jpg

13010.jpg


13011.jpg

1308.jpg

こんなに大きいものが収穫できました。
13012.jpg

収穫したなめこを使って料理開始です。
まずは、なめこの味噌汁!
ここ、木島平村周辺では、根曲がり竹という筍の味噌汁の中に、サバの水煮缶を入れるそうで...
なめこの味噌汁にも入れるということをお聞きし、早速入れていただきました!
想像以上にとてもおいしいです!簡単なので、是非試してみてください!!

13013.jpg


13014.jpg

13015.jpg

次はなめこあんかけ揚げ出し豆腐になります。
このなめこあんかけは、揚げ出し豆腐以外にも、様々な料理に使えます。

13016.jpg

13018.jpg

13017.jpg

次は、なめこリゾット!
これもとっても簡単にできます。
リゾット大好きと仰っている藤本さんは、あっという間に完食!

13019.jpg

13020.jpg

お次に登場したのは...
長野県善光寺の門前にある、八幡屋礒五郎の七味唐辛子
この七味唐辛子を使って、旬のさんまと共にいただきます!

13021.jpg

13022.jpg


13023.jpg


まだまだあります!
次に登場したのは、八幡屋礒五郎さんで売られている
七味胡麻辣油!!

早速、この七味胡麻辣油を使って海鮮ユッケを作ります。

温泉卵が辣油と上手く絡み合って味がまろやかになります。

13024.jpg


13025.jpg

13026.jpg

13027.jpg

最後は、原木なめこと七味胡麻辣油を使って、マーボーなめこ丼で乾杯です

13028.jpg

13029.jpg

13030.jpg

13031.jpg


13032.jpg

13033.jpg


ご協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました!!

13034.jpg

長野県 野沢菜

今回のゲストはゴリさん!
沖縄出身に長野の冬の寒さはさすがに厳しい!
あったかそうな毛はあるんだけども・・・
l40-1.JPG
l40-2.JPG


今回お世話になる、野沢菜漬け名人のトミーちゃんこと富井清子さんと、まずは野沢菜の収穫へ!
それにしても、この景色・・・  素晴らしすぎます!!

l40-3.JPG
l40-4.JPG

こちらは、野沢菜栽培名人の笹岡規美雄さん!
4人で一緒に収穫しました!
l40-5.JPG
l40-6.JPG
l40-7.JPG
l40-8.JPG


収穫した野沢菜は、温泉で洗います!
湯の町ならでは!
トミーちゃんのお友達にも手伝ってもらい、なんとか8束を洗い終えました!

l40-9.JPG>
l40-10.JPG
l40-11.JPG

地元の方は、この温泉を利用して茹で物もしてるんです!
ここで茹でた野菜の味は格別!

l40-12.JPG
l40-13.JPG
l40-14.JPG


野沢の山から湧き出る冷たい水に耐え漬けこみ、ようやく食べられると思っていた2人。
l40-16.JPG
l40-17.JPG
l40-18.JPG


しかし!トミーちゃんから衝撃の一言が!!
「1か月後にまた来てください。」

そうなんです!! 漬け物なんです!!l40-19.JPG
l40-20.JPG

ということで、1か月後のクリスマスの日
l40-21.jpg
l40-22.jpg


待望の野沢菜漬け OPEN!!
l40-23.jpg


早速、かぶりつく2人にトミーちゃんも失笑!?
l40-25.jpg
l40-24.jpg
l40-26.jpg
l40-27.jpg


その後も2人は、待ちに待ったこの1か月の思いをぶつけるかのように食べ続けました!
実はゴリさん、野沢菜料理と一緒に茶碗5杯もご飯を食べていました!
l40-28.jpg
l40-29.jpg
l40-32.jpg
l40-31.jpg
l40-30.jpg
l40-33.jpg
l40-34.jpg


★お世話になった方々★

●民宿まるとや
 野沢温泉村横落9798 TEL:0269-85-2235
 
●民宿湯沢
 野沢温泉村寺湯 TEL:0269-85-2582

●野沢温泉観光協会
 TEL:0269-85-3155